【グラブル】闇古戦場の目指せEXTREME1ターン討伐を試してみた。。編成はロビンフッドのダメージアビリティの方。ルシウスが火力を稼いでくれるので、ダメージを与えるのは簡単。ただアビリティの使用回数はかなり多い。(2020年11月)

「目指せEXTREME1ターン討伐! 闇属性編成講座!」の2020年11月版が公開されたので、そのページ内編成のロビンフッド「ダメージアビリティを叩き込もう!」を試してきました。 目指せEXTERME1ターン討伐編成講座は、星の古戦場EXTREMEを1ターンで討伐する為の編成サンプル紹介ですね。(EXTREME+の解放や肉集め用) 今回は闇有利古戦場なので、闇属性マグナ編成の講座となっています。 ちなみに1年前の闇有利古戦場から「目指せEXTREME1ターン討伐! 〇属性編成講座!」が始まり、今回で2週目の講座に突入になりました。 1週目の時は 【グラブル】古戦場(闇有利2019年11月)予告ページの「EXTREME」1ターン討伐編成(1500万編成)を試してみた①。メカニック編成でFULL CHAINの方。武器もある程度揃えればEXTREME+も1ターンでいける(2000万編成) 【グラブル】古戦場(闇有利2019年11月)予告ページの「EXTREME」1ターン討伐編成(1500万編成)を試してみた②。クリュサオル編成で大ダメージの方。こちらも武器がある程度揃えればEXTREME+も1ターンでいける(2000万編成)。そもそもバハムート召喚が強い。 この2つでした。そして1年前の時はまだEX+のHPが2000万の時代でした。 まぁ。この講座はHP1500万のEXが対象なのでそこまで重要ではないですけどね。 ということで今回の講座で紹介されている編成2つです。 〇メカニック編成 ・エナジーマニューバでFULL CHAIN撃破! 〇ロビンフッド編成 ・ダメージアビリティを叩き込もう! ☆メカニックについては前と一緒ですね。もう一つはクリュサオルからロビンフッドに代わっています。 ☆ちなみにロビンフッドの編成だと2100万にも余裕で到達します。 とりあえず今回は「ロビンフッド」編成の方です。 〇内容 ・ロビンフッドを初めとしたアビリティを即時使用可能になるキャラで、各種ダメージアビリティで火力を叩き込む編成。 〇編成 ・ウェポンバースト付きの即時使用可能アビリティを持つ「ルシウス」。 ・同じく「コルル」。 ・即時使用可能アビリティは無いものの、ターン終了時にダメージを与える効果を持つ「ターニャ」。 ・メインには「セレスト・マグナ」、サポーター召喚石にバハムート。 ・武器に関しては、専用の武器編成のサンプルページから。 ☆メカニック編成とは違い奥義を使用するキャラはルシウスとコルルのみですが、ダメージアビリティを大量に使用するのでダメージ量自体は稼ぎやすいです。 それでは本題です。

〈闇有利〉星の古戦場EXTREME1ターン討伐【ダメージアビリティを叩き込もう!】

ロビンフッドの編成

ジータちゃんとキャラ

☆ジータちゃんのジョブはロビンフッド。 ・アビリティは紹介されている「アクロバットヴォレイ」「アーマーブレイク」「フォックス・リターンズ」。 ・固定アビリティの「ビギニングアロー」もダメージを与える効果なので、「フォックス・リターンズ」で使いましてジータちゃん一人で結構ダメージを稼げる。 ☆ルシウスは全てダメージアビリティで構成。 ・「悪鬼無骨」ではダメージを与えつつ闇属性防御DOWNも可能。 ・「急・改」はウェポンバースト+ダメージ+他アビリティ即時使用可能という詰め込み具合が素晴らしいアビリティ。 ☆コルルはやっぱり「ちぇすと」。 ・「ちぇすと」はダメージを与えて防御DOWNを付与するアビリティ。 ・「ステイアライブ」ウェポンバースト+他アビリティ即時使用可能。なので「ちぇすと」のおかわり。 ・奥義では追加効果で、さらに「ちぇすと」のおかわり。 ☆ターニャはナイフによるダメージ。 ・「ニンブルスロー」では攻防DOWNを付与しながらダメージを与えて、ナイフスロー効果の付与。 ・ナイフスロー効果でターン終了時に「ニンブルスロー」が発動。 ・回避成功時には敵にスロウ付きのダメージ。

召喚石

☆編成紹介通りのセレスト・マグナ。サポーターはバハムート。 ・火力が足りなければ黒麒麟をサポーターにすれば、かなり余裕。

武器

☆編成サンプル紹介から持ってきた武器編成です。 ☆「ルナのおともだち」はスキルLv1だったので、別の武器で代替え。

戦闘

アビリティの使用

☆アビリティを片っ端から使用していきます。可能ならば弱体効果の付与出来るものから優先。

奥義の使用

☆ダメージの与えることが出来るアビリティを全て使用した段階で、奥義ゲージが100%なのはルシウスとコルルの2人。 ☆そしてルシウスは奥義火力も出しやすい。コルルは奥義自体はルシウスの火力よりも下がるけど、「ちぇすと」があるのでダメージ量は多め。

ターン終了時のターニャ

☆ターン終了時にナイフを消費して「ニンブルスロー」の発動。 ☆さらに回避成功で「アサシネイト」が発生して追加ダメージ。 ☆ここまでが1ターンのダメージです。

トータルダメージ

☆トータルは約2400万ダメージとなり。余裕過ぎました。 ☆ルシウスさんがダントツで火力を稼いでいますね。 ☆目標の1500万ダメージはジータちゃんとルシウスでほぼ達成出来てしまいますね。

EXTREME1ターンのクリアまとめ

☆メカニック編成よりもロビンフッドの方が火力はかなり出しやすいです。というかルシウスの火力がかなり良い感じ。 ☆ただアビリティの使用回数が多いです。けどもEX+の2100万に余裕で届くので、火力不足の時には編成の1つとして考えるのもありかなと。

画像引用元:グランブルーファンタジー

広告
最新情報をチェックしよう!