MONTH

2019年10月

  • 2019年10月20日
  • 2020年7月11日

【グラブル】終焉ノ刻「アスタロト」を水属性編成(サポーター無し片面ヴァルナ)でフルオートによるソロ討伐。回復アビリティ以外の回復が出来るリリィやエウロペのおかげで高HPで戦える(やっぱりリリィは強い)。ちなみに討伐まで・これを書いている時は約24分・裏での周回は22分。そして何故か終焉で狙い撃ちされるエウロペちゃん。

共闘クエスト「終焉ノ刻」のアスタロト攻略を水属性編成(片面ヴァルナ)でソロ討伐を「フルオート機能」を使って倒して来ましたのでまとめていきます。 ○戦闘面で思ったのは、・アスタロトHP10%までは余裕で戦い続けられること・10%付近だと特殊技が「終焉」になって数十万ダメージを受けて確実に一人ずつやられていくことになるけど、カトルの奥義によるスロウで「終焉」を受ける回数がかなり減る。・回復アビリティが使えなくても、リリィやエウロペのような回復アビリティ以外による回復が出来る。終焉はフルオートなので狙って回避することがほぼ不可能ですが、倒しきれるので問題ではありませんでした。オート周回は水パだと安定感が良いですね。特に回復アビリティ扱いされていないアビリティによる回復で高HPを保てます。 ○英雄武器には欠かせない「アスタロトのアニマ」入手を片手間に行える・アスタロトのアニマは英雄武器に必須となるエンブレムの作成に必要となります。・一つの英雄武器(ジョン・ドゥやヴァッサーシュパイアー)を全属性で作りたい場面が増えたので、アスタロトのアニマは数が必要です。☆なおこの周回時に入手したアスタロトのアニマはジョン・ドゥに使うことになりました。【グラブル】光属性ジョン・ドゥ(天聖)を作ってきました。英雄武器は武器エレメントの要求量が多く同じ武器の属性違いを作ることが大変。(闇属性ブレイブグラウンドで使う用)英雄武器を作成する本数も増えたのでアスタロトの周回も増えました。フルオートによりアスタロトを片手間で倒せるので、他の事をしている間に片手間で周回出来るので便利ですね。 ○編成について・水属性のヴァルナ編成編成は回復から弱体まで何でも出来るリリィや弱体効果はもちろん奥義にスロウと四天刃効果もつカトルを入れ、火属性の時とは違い統一感は無く効果のバランス感で編成しました。武器に関してはミュルグレスを多めに編成して連撃率上げました。火力の方もリリィの水属性攻撃UPをエウロペの効果で上昇させたりとそこそこ出ます。

  • 2019年10月18日
  • 2020年7月11日

【グラブル】ゼウスポイントⅢの性能や素材について。光属性のジョン・ドゥ(ソルジャー)を使用する為にはほぼ必須となるバレット。バレット共通の内容として作成に要求してくる素材量の多いこと。ちなみにコロゥポイント30個でゼウスポイントⅢは1個。

ソルジャー及びジョン・ドゥの真価を発揮するにはバレットが必須となります。今回はエーテリアル弾の1つ【ゼウスポイントⅢ】の性能及び作成素材について見ていきます。(光属性のジョン・ドゥを作ったので装備したいバレットについて書いていきます)とにかくバレットは要求される素材が多いので集めるのが大変です。※ジョン・ドゥにはエーテリアル弾は2つ装填出来ます。今までのコロゥ等のエーテリアル弾(コロゥポイント等)は自分のみが対象でしたが、ジョン・ドゥ共に新たに実装されたゼウス等のエーテリアル弾(ゼウスポイント等)は味方全体が対象となります。なので今までよりも高性能なものになるので最後まで強化して装備していきたいですね。※イフリートポイント等の種類:イフリートポイント/コキュートスポイント/ウォフマナフポイント/サジタリウスポイント/コロゥポイント/ディアボロスポイント※アグニスポイント等の種類:アグニスポイント/ネプチューンポイント/ティターンポイント/ゼピュロスポイント/ゼウスポイント/ハデスポイント〇作成の注意・ゼウスポイントへの派生はコロゥポイント“Ⅱ”を素材とするので、Ⅲにしてはいけないので注意です。ということで各バレットの性能と作成順序および素材の量を見ていきます。

  • 2019年10月18日
  • 2020年7月11日

【グラブル】光属性ジョン・ドゥ(天聖)を作ってきました。英雄武器は武器エレメントの要求量が多く同じ武器の属性違いを作ることが大変。(闇属性ブレイブグラウンドで使う用)

闇属性のブレイブグラウンド(光有利)で使用者の多いソルジャーの英雄武器「ジョン・ドゥ」を光属性で追加作成してきたので、その過程やら性能とかを書いていきます。(エンブレムは天聖です)・闇属性ブレイブグラウンドのお話・ツヴァイ・シェーデルを3本を用意出来たので(無駄に)、あとはPROUD+の称号が欲しいのでランキングを見てジョン・ドゥを装備している人が多かったので作ろうと思いました。PROUD+の称号:ブレイブグラウンドのPROUD+:ダーク・トルーパーLv6を20ターン以内にクリアすることで得られる称号。ということで今回はネブカドネザルの入手からネブカドネザル・クヴィンそしてジョン・ドゥ(光)までの作成とエンブレム(天聖)取得までの過程を見ていきます。まぁソルジャー(ガンスリンガー)はバレットを使用して真価を得るので武器だけでは駄目なんですけどね。過程の一部・銀天の輝きが無い→グランデ行ってくる・幽世の黒紫刃が無い→ケイオスビースト狩ってくる、オリバーが直ドロップとかフルオートが実装されたおかげで共闘のアスタロトのアニマや幽世の黒紫刃は集め易くなりました。それらを集めるときはしっかりとドロップ確率を上げていかない痛い目を見ます。

  • 2019年10月15日
  • 2021年1月31日

【グラブル】ハロウィン限定ミニイベント(復刻)の報酬について。入手できるトリートスティックがランク上げやキャラレベル上げのお供にあると便利。ただ前回のクリア状況引き継ぐ模様。

「ハロウィンパーティー~迷子のジャックと誘霊の篝火~」「ハロウィン・ナイト~いとし、たのしき、お菓子と拳~」が復刻開催されているので報酬について見ていきます。〇イベント期間・2019/10/13(日)17:00~2019/10/19(土)20:592019年の場合は闇属性ブレイブグラウンドがハロウィンチックな感じになっているので、こちらの2つのイベントは若干影の薄い感じがします。このハロウィンイベントは・ハロウィンパーティーの方はチャレンジクエスト・ハロウィン・ナイトの方はエクストラストーリーとなっていてどちらも1度クリアしたら終わりのようなものです。なので今回はそれぞれのクリア報酬にどのような物があるか見ていきます。・とりあえずはトリートスティックは周回のお供に便利・それ以外の武器はSR特に用途は......・ガチャチケットは祈る

  • 2019年10月15日
  • 2020年7月11日

【グラブル】ツヴァイ・シェーデルの性能とか本数について。トリプルアタック時の3回目の闇属性追撃は約20%と高め。ただトリプルアタック発動自体が問題かな?とりあえずはデスを召喚すれば火力は分かる。(闇属性ブレイブグラウンド)

闇属性ブレイブグラウンド武器【ツヴァイ・シェーデル】の性能から必要本数について書いていきます。見た目がブレイブグラウンドのボスな武器ですが、そんなツヴァイ・シェーデルの特徴はトリプルアタック関する効果ですね。・奥義ではトリプルアタックの発動確率UP・スキルではトリプルアタック時の3回目の攻撃に闇属性追撃効果というものですね。スキルの方の効果はトリプルアタックが発動しないと意味がない分、追撃のダメージ量は多めです。トリプルアタックを簡単に確定させるには、アーカルム召喚石「デス」を召喚することで数ターンの間は確定で追撃を得ることが出来ます。とりあえず3凸3本分は用意しました。 それでは性能から見ていきます。

  • 2019年10月13日
  • 2020年7月11日

【グラブル】闇属性ブレイブグラウンドが開催されたので報酬や内容について。新しい武器「ツヴァイ・シェーデル」はトリプルアタック時に3回目の攻撃に追撃を付与するもので、シスやオーキス辺りと相性が良さそう。あと今回もPROUD+の20ターン称号もあり。

闇属性ブレイブグラウンドが開催されたので内容や報酬武器について書いていきます。ブレイブラウンドは敵の属性と同じ属性の武器が入手できるイベントです。火属性の「ウシュムガル」のように今回は闇属性の武器が入手できます。・闇属性ブレイブグラウンド武器「ツヴァイ・シェーデル」また前回の火属性【グラブル】ブレイブグラウンドが開催中なので内容とか報酬について。この機会にウシュムガルを確実に入手しておきたいところ。あとSSレア確定チケットもあるので頑張ろう。の時と同様に今回もPROUD+を20ターン以内にクリアで貰える称号があります。 11月には闇属性有利古戦場が開催される予定なので、今回の「ツヴァイ・シェーデル」を入手して闇属性パーティの強化・古戦場準備にしたいところですね。●ちなみにブレイブグラウンドを簡単に言うと?☆連隊戦という複数のバトルを、それぞれ別のパーティを編成して挑戦するもの。☆報酬にはブレイブグラウンド限定武器がある。・このブレイブグラウンド武器はEX功刃を持ち奥義やスキルの効果も良いです。☆ただし敵も強めなのでしっかりと編成を組んで調整するひつようがあります。それでは報酬や内容について見ていきます。

  • 2019年10月13日
  • 2020年7月11日

【グラブル】光属性ヴァッサーシュパイアーを闇属性ブレイブグラウンド用に準備したので性能・エンブレムや製作過程について。プロキシモから順番進めて来ましたがケイオスビーストがなかなか幽世の黒紫刃を落とさず時間がかかりました。

闇属性のブレイブグラウンドが始まるということでクリュサオルの英雄武器「ヴァッサーシュパイアー」を光属性で追加作成してきたので、その過程やら性能とかを書いていきます。作ることを決めた理由はブレイブグラウンドの称号の為です。前回のブレイブグラウンド時からPROUDを指定されたターン以内にクリアすることで得られる称号です。これを取得する為にヴァッサーシュパイアーの奥義の追加効果でダメージを稼ぎたいと思ったからです。(闇属性ブレイブグラウンドはダーク・トルーパーLv6を20ターン以内にクリアすることで得られる称号)というか前回もヴァッサーシュパイアーを装備してた人がそこそこ居ましたし。ということで今回はプロキシモの入手からプロキシモ・クヴィンそしてヴァッサーシュパイアー(光)までの作成とエンブレム(魔獄)取得までの過程を見ていきます。過程の一部・銀天の輝きが無い→グランデ行ってくる・幽世の黒紫刃が無い→ケイオスビースト狩ってくるとかそれにしてもこれでショップのプロキシモが残りが……

  • 2019年10月12日
  • 2020年7月11日

【グラブル】Lv150黄龍・黒麒麟(PROUD+)を光マグナ(シュヴァリエソード・マグナ)編成で倒してきたので編成や敵の行動とか。光属性は回復役(フュンフやイオ)を編成出来るので安心して戦えますね。ただ今回は黄龍の特殊を素で受けてしまい後半はグダグダになってしまいました。

四象降臨のPROUD,PROUD+「この蒼空に聖き目覚めを」の最後「Lv150 黄龍・黒麒麟」(PROUD+)をマグナ編成で攻略してきたので編成等や敵の行動について書いていきます。「この蒼空に聖き目覚めを」のPROUD+はPROUDの「Lv120 朱雀」「Lv120 玄武」「Lv120 白虎」「Lv120 青竜」を全て倒すことで挑戦可能になります。PROUD+はPROUDよりも遥かに難易度が高く特殊行動も頻繁になり高ダメージの攻撃を多発してきますので、敵の行動にはかなりの注意を行い、挑戦の際は編成を整えて行きたいところです。このLv150 黄龍・黒麒麟はその名の通り黄龍と黒麒麟の2体を同時に相手にします。なので敵のチャージターンには注意しないといけません。また片方のHPが50%を切ると背景が変わり2体とも真の力を解放して特殊行動も変化してきます。特に黄龍の方は4万ダメージと非常に危険なので対策が必要です。そんなPROUD+を今回は光マグナ編成(シュヴァリエソード・マグナ編成)の杖パで倒してきました。倒すことは出来ましたが途中黄龍のHP10%の特殊技を素で受けてしまい盛大に事故を起こしましたが、その後は特に問題なく倒すことが出来ました。編成は光なので弱体でソーン、回復と強化でフュンフとイオを編成しました。敵の攻撃力は高いですがフュンフとイオのおかげでリカバリーは簡単なので問題はありませんでした。ただ一発でHPが全部持っていかれると対処が厳しいですけど。ともかく黄龍の攻撃が危険なので先に黄龍から倒していきましょう。そのPROUD+「黄龍・黒麒麟」はクリア時には宝晶石500個があるので、その為にも各PROUDをクリアしてこのクエストも成功させて行きましょう。それでは本題、

  • 2019年10月12日
  • 2020年7月11日

【グラブル】Lv120青竜(PROUD)を火マグナ(オールド・エッケザックス)編成で倒してきたので編成や敵の行動とか。やっぱりアニラの干支バフのおかげで初速もそこそこ出せる。他にもシヴァによるダメージやアテナのテトラドグマがいい感じ。

四象降臨のPROUD,PROUD+「この蒼空に聖き目覚めを」の1つ「Lv120 青竜」(PROUD)をマグナ編成で攻略してきたので編成等や敵の行動について書いていきます。「この蒼空に聖き目覚めを」のPROUD「朱雀」「玄武」「白虎」「青竜」はそれぞれのマルチバトルを自分以外に参戦者が居ない状態で1ターンで倒すことで挑戦可能になる難易度です。PROUDは敵から高ダメージを受けることもあり、難易度が高くなっているので挑戦の際は編成を整えて行きたいところです。今回はPROUDの青竜を火マグナ編成(オールド・エッケザックス編成)の槍パで倒してきました。とは言っても火有利古戦場の時とそれほど変わりありませんが。・火有利古戦場【グラブル】シャインホーク・ガルラ100HELLにマグナ編成(オールド・エッケザックス編成)で挑戦してきました。なので編成や戦闘の様子やクリアタイムについて。オールド・エッケザックスも昔の武器だけど普通に強い。火マグナのオールド・エッケザックス編成はクリティカルと背水により戦うことになります。背水なので初速が落ちるように感じますが、アニラの特殊強化により開幕から火力は出せます。他にもアテナのテトラドグマによる弱体とダメージやシヴァの攻撃大幅UPやカウンターなどでダメージは様々な箇所から出せます。そしてPROUD「朱雀」「玄武」「白虎」「青竜」の全て倒すことでさらに上の難易度、PROUD+「黄龍・黒麒麟」に挑戦可能となります。PROUD+「黄龍・黒麒麟」はクリア時に宝晶石500個があるので、その為にも各PROUDをクリアして行きましょう。

  • 2019年10月12日
  • 2020年7月11日

【グラブル】Lv120白虎(PROUD)を風マグナ編成で倒してきたので編成や敵の行動とか。アンチラやニオによる流石の風マグナ。グリームニルの火力もアンチラによる追撃も加えて高め。そしてニオの魅了により白虎もただのでっかいワンちゃんに。

四象降臨のPROUD,PROUD+「この蒼空に聖き目覚めを」の1つ「Lv120 白虎」(PROUD)をマグナ編成で攻略してきたので編成等や敵の行動について書いていきます。「この蒼空に聖き目覚めを」のPROUD「朱雀」「玄武」「白虎」「青竜」はそれぞれのマルチバトルを自分以外に参戦者が居ない状態で1ターンで倒すことで挑戦可能になる難易度です。PROUDは敵から高ダメージを受けることもあり、難易度が高くなっているので挑戦の際は編成を整えて行きたいところです。今回はPROUDの白虎を風マグナ編成で倒してきました。風マグナはラストストームハープの渾身と技巧により火力が出しやすいですね。キャラについてもアンチラ、ニオといった特殊強化持ちにより連撃と火力を安定して出せます。またグリームニル入れてマウントによる弱体対策と自身の高火力にアンチラによる追撃を与えダメージソースになったりしてます。ジータちゃんにはヴィントホーゼ持ちのクリュサオルにして奥義の回転が上げてます。そしてPROUD「朱雀」「玄武」「白虎」「青竜」の全て倒すことでさらに上の難易度、PROUD+「黄龍・黒麒麟」に挑戦可能となります。PROUD+「黄龍・黒麒麟」はクリア時に宝晶石500個があるので、その為にも各PROUDをクリアして行きましょう。それでは本題、