MONTH

2020年9月

  • 2020年9月30日
  • 2021年10月30日

【グラブル】ドロップUPキャンペーンの5週目はメタトロンHLのような一部の光属性クエストが対象。紫箱のドロップや自発者の倍ドロップから期待をしたいイベント。対象のメタトロンHLから「炎の柱」を入手したいところ。

「ドロップUPキャンペーン」も5週目となり対象が光属性クエスト(シュヴァリエ・マグナやメタトロン)になったので、ドロップ内容を見ていきます。ドロップUPキャンペーンは対象のクエストをクリアした時の宝箱が増えるようになります。そして普段は無い「紫箱」も追加報酬としてドロップするようになります。また対象のクエストは1週間単位で変化していきます。今回は5週目となり一部の光属性マルチバトルが対象ですね。○宝箱の増加・対象クエストの発見者は1回のクリアで、クエスト2回分の宝箱を獲得出来る。(自発の赤箱等も倍になる)○追加報酬・新たに「紫箱」が追加。入手条件は獲得貢献度に応じて獲得しやすくなる。(青箱みたいなもの)9/2から1週間単位で対象のクエストが変わりながら開催されているドロップUPキャンペーン。今回は5週目で光属性クエストの・シュヴァリエ・マグナ討伐戦・アポロン討伐戦・シュヴァリエ・マグナHL・メタトロンHLこの4つが対象となっていますね。メタトロンに関しては新たなマグナ武器「炎の柱」も追加されたので、この機会にメタトロンのアニマと共に集めていきたいですね。★1週目の時は、シヴァに追加されたマグナⅡ武器は1個だけドロップしました。その代わりに他のマグナⅡ武器は大量にドロップしました。★2週目のエウロペでは「スピリット・オブ・マナ」は3個ドロップしました。他のマグナⅡ武器は1週目と同じにくらいドロップしました。★3週目のブローディアでは「極神剣」のドロップはありませんでした。その代わりにアバターからは「ゼカリヤ」がドロップして3凸分が1つできました。★4週目のグリームニルでは「輝羅煌閃杖」は2個ドロップしました。

  • 2020年9月28日
  • 2021年10月30日

【グラブル】「ダルモアの奇跡」のマルチバトルVH・EX周回を両面黄龍編成で非AT0ポチ(攻撃のみ)で。「傷ついた兜」と戦貨集めを両面の黄龍編成で楽に周回。やっぱり黄龍槍が便利。

「ダルモアの奇跡」のマルチバトル「ダルモアの受難」VH及びEXを両面黄龍編成で非ATアビリティ・召喚無しの0ポチ周回をしているので書いていきます。シナリオイベント「ダルモアの奇跡」でのトレジャー及び戦貨集めについてです。PROUDをクリアしたので、戦貨集めの方に移っていきます。今回、両面黄竜編成で挑戦するのは・EXTREME「融合種、襲来」・挑戦に必要な「傷ついた兜」集めでVERY HARD「石橋の決戦」この2つです。両方とも同じ両面黄龍編成で、攻撃のみによる奥義×3とチェインバーストで周回していきます。光属性の場合はメイン武器に「黄龍槍」を装備して奥義性能UP。キャラには奥義ダメージ(極大)を持つロボミが居るので、両面黄龍でEX0ポチ周回もしやすいです。○挑んだ編成について・自石、サポーター召喚石共に黄竜。・編成したキャラは「ソーン」「ルリア」「ロボミ」。・武器はメインに「黄龍槍」、サブには「エデン」等を編成。☆主にロボミの火力で削る編成。〇サブメンバーには周回のお供・土レ・フィーエさん・エッセルさん☆このお二人を忘れずに。それでは両面黄龍で「ダルモアの受難」についてです。

  • 2020年9月28日
  • 2021年10月30日

【グラブル】PROUD「新たな魔物の群れ」を光マグナ編成で攻略したので編成や内容。敵はLv150恐るべき者達。敵は闇属性だけど特殊技は闇と火の2属性から。特にナハトストライクのダメージが大きい。

PROUD「新たな魔物の群れ」を光マグナ編成で攻略してきたので、編成や敵の行動について見ていきます。(同じ編成でフルオート討伐も出来る)「新たな魔物の群れ」はガウェインが主役のイベント「ダルモアの奇跡」の難易度PROUDです。このPROUD「新たな魔物の群れ」では、・闇属性「Lv150 恐るべき者達」と戦うことになります。○PROUD「新たな魔物の群れ」の特徴・敵は闇属性「Lv150 恐るべき者達」。・通常攻撃は単体攻撃。・弱体耐性は普通でグラビティは有効。・オーバードライブでCTがMAX。・通常攻撃は単体攻撃ですが、ほぼ毎回必ずダブルアタックをしてくる。・特殊技では「アビリティ封印」「恐怖」を付与されたり、敵に「弱体耐性UP」「防御力UP」「攻撃力UP」を付与してくる。・その特殊技の威力自体も高く7000~10000ダメージの多段攻撃をしてくる。通常攻撃も4000~5000位の威力があります。さらにダメージの属性は闇と火の2種類。○挑んだ編成について・シュヴァリエ・マグナとルシフェルの光マグナ編成。・編成したキャラは「ゾーイ」「イオ」「レ・フィーエ」。サブには「ガイゼンボーガ」・武器はシュヴァリエソード・マグナ敷き詰め+ソード・オブ・コスモス編成。☆光属性なのでシュバ剣でHPを盛れるのでマグナで安定して討伐。ただしっかりと弱体とをしておかないと敵の攻撃がかなり痛いです。それではPROUD「新たな魔物の群れ」攻略についてです。

  • 2020年9月27日
  • 2021年10月30日

【グラブル】「ダルモアの奇跡」の報酬や内容等について。「SIEGFRIED」の続きのイベントで、主役のガウェインがとにかく格好良い。報酬としてはガウェインの過去姿スキン。

ガウェインが主役のイベント「ダルモアの奇跡」が開催されたので、イベント内容や報酬について書いていきます。このイベントはガウェインが中心になって進む物語ですが、今まで開催されてきたフェードラッヘやウェールズ関連イベントの最新のものとなります。ちなみに光属性が有利となるシナリオイベントです。近い話はジークフリートの過去に迫った「SIEGFRID」その前はアーサー・モルドレッドが登場した「ふたりの騎士道」さらに前はアグロヴァルが道を誤っていた「氷炎牆に鬩ぐ」「ダルモアの奇跡」はこの流れを組むイベントです。イベント中もこれらの過去に付いても語られていたりするので、ルリアノートから1度読んでみるのも良いかもしれませんね。○内容として「風属性SSレアのガウェイン」のフェイトエピソードより、呪いの解けたガウェインが三国(フェードラッヘ・ウェールズ・ダルモア)の趨勢を決める同盟の為、祖国ダルモアに期間することから始まります。そこでガウェインは祖国で信頼を取り戻し、三国の裏で潜む組織の調査をしていくことになるイベントです。イベント流れはこんな感じ。とにかくガウェインが格好良く、祖国への愛が深い人物だというのが良く分かります。○イベント報酬については・イベント召喚石(どっかの王様)・護国の功刃を持つ斧武器(いつものイベント武器)・ダマスカス骸晶等のアイテム・ガウェインのスキン☆ガウェインの昔の姿をスキンとして入手できます。☆イベント中ではガウェインが今の風属性SSレアから装いが変わった姿で登場し、その姿でイベント中の戦闘をしてことになります。恐らく次のガチャ更新辺りでこのガウェインが実装されそうですね。☆高難易度PROUDもいつも通りあります。それではイベント「ダルモアの奇跡」について見ていきます。

  • 2020年9月27日
  • 2021年10月30日

【グラブル】闇古戦場のEX+の2100万周回を闇マグナ黄龍による非AT2ポチ編成。クリュサオル編成でアーセガルとデュアルアーツと攻撃のみ。奥義ゲージ上昇には「永遠拒絶の太刀(4凸)」を使用。

闇古戦場のEXTREME+での2100万編成について、闇マグナ黄龍で非AT2ポチ編成を準備したので、その編成や実際の火力を書いていきます。次の闇有利古戦場は2020年11月ですが早めに肉集めの準備をしました。ということで古戦場のEX+のお犬様を、1ターンで2100万を削り討伐戦する編成です。編成については闇属性クリュサオルでセレストマグナ×黄龍編成です。アビリティの「アーセガル」「デュアルアーツ」を使用して、奥義でFULL CHAINまでして倒していく編成です。いつも通りの普通な片面黄龍編成です。○編成について◆ジータちゃん・ジョブはクリュサオル。アビリティは上の通りに「アーセガル」「デュアルアーツ」◆キャラについて・2番手には黄龍に加えて十天光輝の楯で奥義ゲージ70%で戦闘開始出来る十天衆「シス」。・後は火力が高く防御DOWNを付与出来る「ルリア」・奥義に追加ダメージとして「ちぇすと」が発動する「コルル」◆武器については・メイン武器は奥義に闇属性防御DOWNがある「麒麟剣」・ジータちゃんの奥義で味方の奥義ゲージを上昇させる必要があるので、コンパニオンウェポンに終末の神器「永遠拒絶の太刀」を装備。ペンデュラムを「デルタ」にすることで奥義の効果に味方全体の奥義ゲージ10%が追加されます。またCB上限も上昇します。ちなみに4凸です。・サブには必殺を持つ「アビススパイン」やダメージ上限として「麒麟弓」。他に渾身武器「ゼカリヤ」。◆召喚石については・自召喚石にセレスト・マグナ(5凸)。サポーター召喚石には黄龍。・サブにはザ・デスでダメージの上昇をしていきます。(天司石(サリエル)は持ってません。欲しいです。)★ちなみに闇炉は無しの状態です。

  • 2020年9月26日
  • 2021年10月30日

【グラブル】「プレミアムフライデークエスト」2020年9月分は「けーろーのひ」ということでナルメアとフュンフが、オクトーに日頃の感謝(手合わせという肉体言語)するクエスト。

「けーろーの日」ということでナルメアとフュンフが、オクトーに日頃の感謝(肉体言語)する2020年9月開催分のプレミアムフライデークエストについて書いていきます。バブ・イールの塔の最終日からのプレミアムフライデークエストですね。☆今回の2020年9月分のプレミアムフライデークエスト・敬老の日を知ったフュンフがオクトーに日頃の感謝を伝えるために、ナルメアと一緒に手合わせを申し込むというクエスト。・オクトー爺ちゃんが喜べるように、相手のことを考えることが出来るフュンフちゃん。・そして容赦ないオクトーさん(奥義)。☆ちなみに2020年7月のプレミアムフライデークエスト・海岸でラッパを吹きながら散歩をしていたミムルメモル。そのラッパの音に引き寄せられてきたデンキンナギから逃げているところに偶然アオイドスと出会い、いつものアオイドス節でデンキンナギをヘイヴンさせるクエスト。・敵(観客)は意外と出番の多い「デンキンナギ」。そして戦う(音を奏でる)のは「ミムルメモル」「アオイドス」。・報酬に関してはいつも通りに「エビフライ・レプリカ」と「宝晶石300個」です。

  • 2020年9月25日
  • 2021年10月30日

【グラブル】「バブイールの塔」の4層「逢魔の層」をマグナ編成で攻略してきたので内容について。16-1は無属性の敵で、被ダメージも多く結構強め。ただ2戦目は麻痺を入れていれば簡単にHPを削ることも出来る。報酬としては「天上のトロフィー」が入手可能。

「バブ・イールの塔」の第4層「逢魔の層」をマグナ編成で攻略してきたので、編成や討伐内容等を書いていきます。ということで「バブ・イールの塔」を4層までコンプリートしてきたので、1層ずつに編成や敵について見ていきます。今回は4層「揺籃の層」の13階~16階までについてです。(13-1~16-1)これをそれぞれマグナ編成で攻略してきました。4層目となり2020年9月開催時では、ここが最上階となり難易度も高めとなっています。この層は16-1が無属性の敵で他の階と比べて、かなり強い敵です。・16-1のWAVE1は敵に弱体効果が通用せず、敵からは1万以上の通常攻撃。・16-1のWAVE2では無属性ダメージによりHPを多く削られてしまいます。コンプリート報酬は「全キャラ生存でクリア」なので、難易度の高さから達成は辛い感じといったところ。★バブ・イールの塔について○3つの編成でバトルに挑戦して「バブ・イールの塔」を登っていく。・「バブ・イールの塔」は階と層で構成されていて、層内に階という単位でクエストがあり、下の階をクリアすると上の階に挑戦出来るようになります。そして層内の最上階クエストをクリアすると次の層へ挑戦可能となっています。・3つの編成は主人公を含めた「メインパーティ」1つ、そして主人公以外のキャラで編成された「サブパーティ」2つの構成。・この編成を戦闘中に切り替えながら敵を倒していく。・編成は1クエスト毎に変更可能で、塔内の敵属性がバラバラなこともあり全属性の編成をして戦っていくことになります。○報酬について・クエストにはクリアすることで「初回クリア」「ミッション」「完勝」を達成して報酬を得ることができます。「初回クリア」では、・宝晶石、属性・武器エレメント、○星の輝き、真なるアニマ等「完勝報酬」では、・至極の指輪、覇業の指輪、アスタロトのアニマ、オメガユニット等「ミッション報酬」・天上のトロフィー、蒼穹のトロフィー、属性の耳飾り等☆天上征伐戦以外にも「バブ・イールの塔」でトロフィーを入手することが可能になりました。○クエストの難易度・上の階や層に行くほど強力な敵が登場。・ただ今クリア出来なくても、次回開催の「バブ・イールの塔」にクリア状況が引き継がれるので、その時に挑戦可能。(つまり報酬は1回のみ入手可能)☆4層目の16-1からは下層とは違い「天上のトロフィー」を入手することが出来ます。●4層「逢魔の層」について○層の構成・13階:13-1、13-2・14階:14-1、14-2・15階:15-1・16階:16-1☆この層で登場する敵は火・土・風・光・闇そして無属性となっています。○敵の強さ・4番目の層になり、敵の強さが上昇してきました。特に16-1は他よりも一回り上の強さ。・16-1の1戦目は弱体化が効かないうえ、敵からの通常攻撃は1万越え。そして特殊行動でダメージ上限とトリプルアタック確率UPという。さらに残りHP15%で無属性の大ダメージを与えてきます。・2戦目では1戦目よりは低いけど高い威力の通常攻撃。特殊技は無属性で2万ダメージを与えてくるので厄介です。・ミッションの条件が「全キャラ生存してクリア」で、敵の攻撃力が高いことから達成も少し難しい感じ。★難しい感じがするけど、実際はそこまで難しくは無い感じ。・2戦目なんて麻痺が効いてしまうので、麻痺中だけで8割はHPを削れる。○報酬について・ミッションからは宝晶石やガチャチケットそして耳飾り。・手に入れることの出来るトロフィーは「天上のトロフィー」。・クリア報酬からは「マリス・フラグメント」や「メテオライト」等、そして宝晶石やエレメント。・最上階である16-1からは「幽世の黒紫刃」や「アスタロトのアニマ」。○挑戦した編成について・敵に合わせて有利に挑戦出来るように「火・水・風・光・闇マグナ編成」を準備。・サポーター召喚石は「1ターンで倒せ」や「アビリティでとどめ刺せ」等では無いので、両面マグナや属性召喚石を選択。

  • 2020年9月23日
  • 2021年10月30日

【グラブル】「バブイールの塔」の3層「揺籃の層」をマグナ編成で攻略してきたので内容について。10-1のローカストに似ている敵は普通のダメージが通らない、12-1は2戦目の開幕で容赦ない特殊行動でHPが一気に削られるという、難易度が上昇してきた感じ。

「バブ・イールの塔」の第3層「揺籃の層」をマグナ編成で攻略してきたので、編成や討伐内容等を書いていきます。ということで「バブ・イールの塔」を4層までコンプリートしてきたので、1層ずつに編成や敵について見ていきます。今回は3層「揺籃の層」の9階~12階までについてです。(9-1~12-1)これをそれぞれマグナ編成で攻略してきました。3層目となり難易度の上昇が感じられるようになってきましたね。この層では10-1と12-1の戦闘が目立つところになります。・10-1では2体登場する敵の内の片方が通常攻撃ではダメージが通らない特殊な敵。・12-1の2戦目では開幕でランダムで多段攻撃をしてくるのでHPが3万以下だと簡単にやられてしまうダメージを受けてしまいます。コンプリート報酬は「回復アイテムを使用せずにクリア」なので2層目と比べると、こっちの方が楽な感じもあります。★バブ・イールの塔について○3つの編成でバトルに挑戦して「バブ・イールの塔」を登っていく。・「バブ・イールの塔」は階と層で構成されていて、層内に階という単位でクエストがあり、下の階をクリアすると上の階に挑戦出来るようになります。そして層内の最上階クエストをクリアすると次の層へ挑戦可能となっています。・3つの編成は主人公を含めた「メインパーティ」1つ、そして主人公以外のキャラで編成された「サブパーティ」2つの構成。・この編成を戦闘中に切り替えながら敵を倒していく。・編成は1クエスト毎に変更可能で、塔内の敵属性がバラバラなこともあり全属性の編成をして戦っていくことになります。○報酬について・クエストにはクリアすることで「初回クリア」「ミッション」「完勝」を達成して報酬を得ることができます。「初回クリア」では、・宝晶石、属性・武器エレメント、○星の輝き、真なるアニマ等「完勝報酬」では、・至極の指輪、覇業の指輪、アスタロトのアニマ、オメガユニット等「ミッション報酬」・天上のトロフィー、蒼穹のトロフィー、属性の耳飾り等☆天上征伐戦以外にも「バブ・イールの塔」でトロフィーを入手することが可能になりました。○クエストの難易度・上の階や層に行くほど強力な敵が登場。・ただ今クリア出来なくても、次回開催の「バブ・イールの塔」にクリア状況が引き継がれるので、その時に挑戦可能。(つまり報酬は1回のみ入手可能)☆3層目でも12-1から蒼穹のトロフィーを入手することが出来ます。●3層「揺籃の層」について○層の構成・9階  :9-1、9-2・10階:10-1、10-2・11階:11-1、11-2・12階:12-1☆この層で登場する敵は風・土となっています。○敵の強さ・3番目の層になり、敵の強さも上昇してきました。・特に12-1の2戦目「蝶よ花よと幼蕾」が開幕に約5000ダメージの多段攻撃をしてくるので、1戦目の終わりに軽減をしておかない戦闘不能になる可能性が高いです。・他にも10-1では「無属性ダメージを無効化」「次に受けるダメージを無効化」「被ダメージカット100%」が付与された特殊な敵も出現しています。・ただミッションの条件が「回復アビリティを使用せずにクリア」なことは、2層目と比べると簡単かもしれません。○報酬について・ミッションからは宝晶石やガチャチケットそして耳飾り。・手に入れることの出来るトロフィーは「蒼穹のトロフィー」。・クリア報酬からは「クルーガーハーブ」や「埃まみれの書物」等のナルグランデ素材、そして宝晶石やエレメント。・最上階である12-1からは「オメガユニット」や「ゴールドムーン」。○挑戦した編成について・敵に合わせて有利に挑戦出来るように「火マグナ編成」「風マグナ編成」を準備。・サポーター召喚石は「1ターンで倒せ」や「アビリティでとどめ刺せ」等では無いので、普通にシヴァやティアマト・マグナを選択。

  • 2020年9月22日
  • 2021年10月30日

【グラブル】ドロップUPキャンペーンの4週目はグリームニルHLのような一部の風属性クエストが対象。紫箱のドロップや自発者の倍ドロップから期待をしたいイベント。対象のグリームニルHLから綺羅煌閃杖を入手したいところ。

「ドロップUPキャンペーン」も4週目となり対象が風属性クエスト(ティアマト・マグナやグリームニル)になったので、ドロップ内容を見ていきます。なお2600万人突破キャンペーンも同時に開催されAP・BP半額なので武器やアニマ集めにちょうどよい期間。ドロップUPキャンペーンは対象のクエストをクリアした時の宝箱が増えるようになります。そして普段は無い「紫箱」も追加報酬としてドロップするようになります。また対象のクエストは1週間単位で変化していきます。今回は4週目となり一部の風属性マルチバトルが対象ですね。○宝箱の増加・対象クエストの発見者は1回のクリアで、クエスト2回分の宝箱を獲得出来る。(自発の赤箱等も倍になる)○追加報酬・新たに「紫箱」が追加。入手条件は獲得貢献度に応じて獲得しやすくなる。(青箱みたいなもの)9/2から1週間単位で対象のクエストが変わりながら開催されているドロップUPキャンペーン。今回は4週目で風属性クエストの・ティアマト・マグナ討伐戦・ナタク討伐戦・ティアマト・マグナHL・グリームニルHLこの4つが対象となっていますね。グリームニルに関しては新たなマグナ武器「綺羅煌閃杖」も追加されたので、この機会にラストストームハープやアニマを集めていきたいですね。★1週目の時は、シヴァに追加されたマグナⅡ武器は1個だけドロップしました。その代わりに他のマグナⅡ武器は大量にドロップしました。★2週目のエウロペでは「スピリット・オブ・マナ」は3個ドロップしました。他のマグナⅡ武器は1週目と同じにくらいドロップしました。★3週目のブローディアでは「極神剣」のドロップはありませんでした。その代わりにアバターからは「ゼカリヤ」がドロップして3凸分が1つできました。

  • 2020年9月22日
  • 2021年10月30日

【グラブル】「バブイールの塔」の2層「潔望の層」をマグナ編成で攻略してきたので内容について。2層からミッションはアビリティや奥義でとどめ刺してクリアなので、便利な黒麒麟で。そして敵には古戦場だ散々倒したカニの姿が。

「バブ・イールの塔」の第2層「潔望の層」をマグナ編成で攻略してきたので、編成や討伐内容等を書いていきます。ということで「バブ・イールの塔」を4層までコンプリートしてきたので、1層ずつに編成や敵について見ていきます。今回は2層「潔望の層」の5階~8階までについてです。(5-1~8-1)これをそれぞれマグナ編成で攻略してきました。2層目となりましたが難易度は高くないです………が「とあるカニさん」が今年の1月古戦場のように「低体温症」を付与してきたりします。【グラブル】光有利古戦場の「HELL Lv100 グレート・ウィンター」をフルオートで周回。サティフィケイトを担いだベルセルクなジータちゃんが調停者や天司やらを引き連れて闇カニ狩り。(古戦場2020年1月)コンプリート報酬には「奥義で倒せ」や「アビリティで倒せ」があるので戦い方を考える必要があります。★その前にバブ・イールの塔について○3つの編成でバトルに挑戦して「バブ・イールの塔」を登っていく。・「バブ・イールの塔」は階と層で構成されていて、層内に階という単位でクエストがあり、下の階をクリアすると上の階に挑戦出来るようになります。そして層内の最上階クエストをクリアすると次の層へ挑戦可能となっています。・3つの編成は主人公を含めた「メインパーティ」1つ、そして主人公以外のキャラで編成された「サブパーティ」2つの構成。・この編成を戦闘中に切り替えながら敵を倒していく。・編成は1クエスト毎に変更可能で、塔内の敵属性がバラバラなこともあり全属性の編成をして戦っていくことになります。○報酬について・クエストにはクリアすることで「初回クリア」「ミッション」「完勝」を達成して報酬を得ることができます。「初回クリア」では、・宝晶石、属性・武器エレメント、○星の輝き、真なるアニマ等「完勝報酬」では、・至極の指輪、覇業の指輪、アスタロトのアニマ、オメガユニット等「ミッション報酬」・天上のトロフィー、蒼穹のトロフィー、属性の耳飾り等☆天上征伐戦以外にも「バブ・イールの塔」でトロフィーを入手することが可能になりました。○クエストの難易度・上の階や層に行くほど強力な敵が登場。・ただ今クリア出来なくても、次回開催の「バブ・イールの塔」にクリア状況が引き継がれるので、その時に挑戦可能。(つまり報酬は1回のみ入手可能)☆2層目では8-1から蒼穹のトロフィーを入手することが出来ます。●2層「潔望の層」について・バブ・イールの塔で始めに挑むことになるクエストですね。○層の構成・5階:5-1、5-2・6階:6-1、6-2・7階:7-1、7-2・8階:8-1☆この層で登場する敵は水・闇となっています。○敵の強さ・2番目の層になりました強さはまだ控えめです。・ただミッションの条件が「奥義で倒せ」や「アビリティで倒せ」となり戦い方を少し考えることになります。○報酬について・ミッションからは宝晶石やガチャチケットそして耳飾り。・手に入れることの出来るトロフィーは「蒼穹のトロフィー」。・クリア報酬からは「巨獣骨」や「透き通るような絹」等のナルグランデ素材、そして宝晶石やエレメント。・最上階である8-1からは「蒼翠の結晶」や「クロッシング・レイ」。○挑戦した編成について・敵に合わせて有利に挑戦出来るように「土マグナ編成」「光マグナ編成」を準備。・サポーター召喚石は状況によりますが、「奥義で倒せ」や「アビリティで倒せ」の時には黒麒麟を選択。