TAG

シナリオイベント

  • 2022年10月17日

【グラブル】「ダルモアの奇跡」が復刻開催されたので報酬や内容等のまとめ。ガウェインが祖国で信頼を取り戻し、三国の裏で潜む組織の調査をするお話。報酬として、ガウェインのスキン「無双騎士」や召喚石「竜騰虎闘の氷皇軍」など。復刻なので「アーカルムポイント」も3万入手できます。

シナリオイベント「ダルモアの奇跡」が復刻開催されているので、イベント報酬や内容についてまとめていきます。このイベントは、イベントバナーに描かれているように『ガウェイン』が主役となります。「ダルモアの奇跡」ガウェインが中心になって進む物語ですが、これまで開催されてきたフェードラッヘやウェールズ関連のイベントの流れを組んでいくものとなります。

  • 2022年10月3日

【グラブル】「理想道」が開催されたので報酬や内容等のまとめ。3国間の内ウェールズを中心とした物語で、今回は『ラモラック』視点が多いイベント。報酬には武器「ダン・デュ・シャ」や、「2022年9月イベントSSレア確定チケット」や「金緩の贈り物」「銀緩の贈り物」等。

シナリオイベント「理想道」が開催されているので、イベント報酬や内容についてまとめていきます。今回のイベント「理想道」は、”ウェールズ””ダルモア””フェードラッヘ”の3国間を巡るストーリー展開の内”ウェールズ”を中心とした物語となります。これまでの物語で3国間の裏で蠢く組織の存在が少しずつ浮き彫りになってきました。「理想道」では、”ウェールズ”の3兄弟『アグロヴァル』『パーシヴァル』『ラモラック』を中心に物語が進んでいきます。今まで表だった行動は仮初めの姿で居ることが多かった『ラモラック』について、今回からは本来の姿で行動する様子が描かれ、彼自身の過去にも語られていきます。

  • 2022年9月3日

【グラブル】「フルメタル・ガイⅦ」が開催されたので報酬や内容等のまとめ。『イングヴェイ』の加入フェイトエピソードから続くストーリー。報酬にはイングヴェイのスタイル『無頼と享楽の伝説』、武器『ハンドキャノン』や「金緩の贈り物」「銀緩の贈り物」等。

シナリオイベント「フルメタル・ガイⅦ」が開催されているので、イベント報酬や内容についてまとめていきます。今回のイベント「フルメタル・ガイⅦ」は、水属性SSRで初登場した『イングヴェイ』に関わるストーリー展開となります。「フルメタル・ガイⅦ」は、ロアンヌ島における政府と反政府組織「リエ・ファミーユ」との戦いを中心に繰り広げられるストーリーです。イベント冒頭で『イングヴェイ』の元に手紙が届き、そこには「リエ・ファミーユ」への協力依頼が書かれていました。その手紙の文字は『イングヴェイ』が探していた”娘”の筆跡と同じということもあり、『イングヴェイ』は旅の目的である娘を見つけるため、ロアンヌ島へ向かうことになります。そして「リエ・ファミーユ」で遂に娘を見つけることに・・・・・・しかし、政府との戦いは続きかつての親友や星晶獣との戦い、そして真実が明かされいくことになります。

  • 2022年8月13日

【グラブル】「ノーレイン、ノーレインボー!」が復刻開催されたので報酬や内容等のまとめ。「虹(ラードゥガ)」に来る仲間達と『ファスティバ』とのお話。報酬としては、ジャミルのスキン「ユニフォーム・オブ・ラードゥガ」や召喚石「レスラーより愛をこめて」など。復刻なので「アーカルムポイント」も3万入手できます。

シナリオイベント「ノーレイン、ノーレインボー!」が復刻開催されているので、イベント報酬や内容についてまとめていきます。このイベントは、イベントTOPイラストにあるように『ファスティバ』が主役となります。彼(女)の愛が詰まった、グランサイファーの中にある副料理室こと「虹(ラードゥガ)」。そこでは漢女『ファスティバ』が、夜食として美味しい料理や飲み物を提供しています。その料理や飲み物よりも、ここに集まる仲間達は『ファスティバ』姉さんとの夜の語らいを楽しみとしています。今回は「虹(ラードゥガ)」に来る仲間達と『ファスティバ』との語らいがメインとなるお話です。

  • 2022年8月2日

【グラブル】「拝啓、大切な君へ」が開催されたので報酬や内容等のまとめ。『菊田蒼人』と『田尻未来』を中心に繰り広げられるストーリー。報酬には武器「報恩の剣」や、「2022年7月イベントSSレア確定チケット」や「金緩の贈り物」「銀緩の贈り物」等。

シナリオイベント「拝啓、大切な君へ」が開催されたので、イベント報酬や内容についてまとめていきます。今回のイベント「拝啓、大切な君へ」は、これまで開催されてきたシナリオイベントとは結構異なるストーリー展開となります。「拝啓、大切な君へ」は、とある夏の出来事で、『菊田蒼人』と『田尻未来』を中心に繰り広げられるストーリーです。『菊田蒼人』は幼い頃に分かれた少女と今も文通を繰り返しています。しかし、学園の問題児『織部明彦』により目をつけられていくことになります。ということでグラブルかどうか分からないようなストーリーとなっています。

  • 2022年7月1日

【グラブル】「えときゃん 十二神将会議その二」が開催されたので報酬や内容等のまとめ。新たにシンダラを加えた今回の十二神将会議はキャンプで実施。報酬には、シンダラのスキン「歩ける寝袋」や武器「こっこランタン」そして「金緩の贈り物」「銀緩の贈り物」等。

シナリオイベント「えとキャン 十二神将会議その二」が開催されたので、イベント報酬や内容についてまとめていきます。今回のイベント「えとキャン 十二神将会議その二」は、”その二”とあるように以前開催された「十二神将会議」の続編となるイベントです。今年の歳神シンダラを加えて開催される『十二神将会議』は、前回のアロハスではなく、”えとキャン”というワードから想像できるように”キャンプ”で行われていきます。しかしながら、いざキャンプを始めてみれば上手くいかない十二神将達。そして、その現状を見てビィ君が思わず”お嬢様だもんな”と言ったことから、本格的なキャンプに繋がっていきます。

  • 2022年6月18日

【グラブル】7周年イベント「STAY MOON」が復刻開催されたので報酬や内容等のまとめ。カシウスが主役となり、空の世界へリターンするイベント。報酬には『カシウス』、最終上限解放アイテム「静寂のエートス(闇ユーステス用)」や武器「ルナ・ベアラ-」そして「金緩の贈り物」「銀緩の贈り物」等。

シナリオイベント「STAY MOON」が復刻開催されたので、イベント報酬や内容についてまとめていきます。「STAY MOON」はグラブルの7周年で開催されたイベントですね。このイベント「STAY MOON」はゼタやバザラガの所属する組織イベントとなります。時系列的には「Spaghetti Syndrome(スパゲッティシンドローム)」から続くイベントです。「スパゲッティシンドローム」で念願叶って月へ戻った『カシウス』そして行くことができた『アイザック』ですが、月に到着後『カシウス』はサンプルとして悲惨な状態となりました。そのエンディング、そして「STAY MOON」の開幕で、『アイザック』から今の『カシウス』の状態が伝えられ”助けてくれ”と連絡が入り、月に向かい2人を救出するというのが今回の「STAY MOON」となります。

  • 2022年5月30日

【グラブル】「貫くべき志が紡ぐ義侠の唄」が開催されたので報酬や内容等のまとめ。ユイシスのストーリーが1つの決着へと向かうイベント。報酬には、ユイシスの最終上限解放アイテム「暴涙の魔具ヴァースリア」や武器「侠客の仁剣」そして「金緩の贈り物」「銀緩の贈り物」等。

シナリオイベント「貫くべき志が紡ぐ義侠の唄」が開催されたので、イベント報酬や内容についてまとめていきます。ディートリア組、それは『ユイシス』の生家。そして裏切り者”アロゲント”により葬られたもの。今回のイベント「貫くべき志が紡ぐ義侠の唄」は、『ユイシス』のフェイトエピソードで語られる彼女の物語の決着となるイベントです。

  • 2022年5月27日

【グラブル】「スツルム&ドランク傭兵お仕事帖」が復刻開催されたので報酬や内容等のまとめ。スツルムとドランクの傭兵コンビの日常から過去の物語。報酬としてフィーナのスキンやソルジャーボウなど。復刻なのでアーカルムポイントもあり。

「スツルム&ドランク傭兵お仕事帖」が復刻開催されているので、イベント報酬や内容についてまとめていきます。イベントタイトルにもあるように、メインストーリーでお馴染み『スツルム』と『ドランク』がメインとなる「スツルム&ドランク傭兵お仕事帖」。「スツルム&ドランク傭兵お仕事帖」はスツルムとドランクの傭兵コンビの日常や過去そして出会い等が分かるようなイベントになっています。過去が描かれているので、若かりし頃の2人の姿も登場したりします。

  • 2022年5月1日

【グラブル】PROUD「シャマスの最終兵器」を土マグナ編成(片面バブさん)で攻略したので編成や内容まとめ。バトルは1戦「Lv150超弩級犬橇重戦車ブッチャギー爆」。(漢達の挽歌)

PROUD「シャマスの最終兵器(Lv150超弩級犬橇重戦車ブッチャギー爆)」を土マグナ編成(片面バブさん)で攻略をしてきたので、編成やバトルの内容をまとめていきます。「シャマスの最終兵器」はシナリオイベント「漢達の挽歌」での難易度PROUDです。このPROUDでは本イベント中で戦うことになる、「超弩級犬橇重戦車ブッチャギー爆」1体との戦いとなります。