土有利ブレイブグラウンドPROUD+「オーシャン・トルーパーLv6」を土マグナ(黒麒麟)編成で20ターン以内に攻略をして、称号「海神の祝福」を取得してきたのでまとめていきます。
(2022年8月開催 ブレイブグラウンド)
ブレグラのPROUD+は3戦で構成されていて、3戦のクリアターン合計が「20ターン以内」となることで称号を得ることができます。
2022年8月の土有利ブレイブグラウンドでは称号「海神の祝福」を獲得出来ます。
〇「オーシャン・トルーパーLv6」(PROUD+)について。
・敵は水属性で、連隊戦のバトル回数は3回。
・1戦目はLv150「エキヌス」。
・2戦目はLv150「ゼーレ・エンヴォイ」。
・3戦目はLv150「ネレイデス」。
☆今回のPROUD+は、「ウニ」「タコ」そして「海月?(カリュブディス)」といった、夏らしい海の敵との戦いですね。
○今回のブレグラで有利になる条件は「クリティカル」の発動です。
・「クリティカル」発動時に与ダメージが上昇するようになります。
○挑戦した編成について
・メイン召喚石は「ユグドラシル・マグナ」で、サポーター召喚石は「黒麒麟」。
・ジータちゃんは3戦共に「レリックバスター」。
☆3戦ともすべて黒麒麟によるリミットバーストの使い回しによる奥義で倒していきます。
○1戦目の編成
・キャラは「レオナ」「オクトー」「ユーステス」。
○2戦目の編成
・キャラは「マギサ」「オイゲン」「ソリッズ」。
○3戦目の編成
・キャラは「ナルメア」「サラーサ」「シンダラ」。
☆毎回恒例でブレイブグラウンドPROUD+には「黒麒麟」が便利です。ブレグラのようなクリアターンが重要な場面では、アビリティの使い回しで特にお役立ちです。
それでは土有利ブレグラPROUD+「オーシャン・トルーパーLv6」の20ターン以内討伐について見ていきます。
土有利ブレグラPROUD+「オーシャン・トルーパーLv6」をマグナ編成で20ターン以内攻略(2022年8月開催ブレイブグラウンド)
21.jpg)
連隊戦の編成
20.jpg)
1戦目の編成
キャラ編成
| 「ジータ」 | ||
| ジョブ | レリックバスター | |
| アビリティ | ||
| ミゼラブルミスト | リミットバースト | タクティカル・シールド |
| メインメンバー | ||
| レオナ | クオクトー | ユーステス |
| サブメンバー | ||
| ユグドラシル | ヘリヤ | |
武器編成
| 極神剣 | ニーベルン・ホルン | 風信子の護剣 | 揺るがぬ大地の拳 |
| オールド・ペルセウス | 世界樹の晶剣・マグナ | 支配の天秤 | |
| 永遠拒絶の竪琴 (奥義上限) | ニーベルン・クリンゲ | ユグドラシル・ブランチ |
召喚石編成
| ユグドラシル・マグナ | ベルゼバブ | ザ・ハングドマン | |
| テュポーン | ガレヲン | ||
| ウリエル | ザ・タワー | ||
2戦目の編成
キャラ編成
| 「ジータ」 | ||
| ジョブ | レリックバスター | |
| アビリティ | ||
| ミゼラブルミスト | リミットバースト | タクティカル・シールド |
| メインメンバー | ||
| マギサ(クリスマス) | オイゲン(リミテッド) | ソリッズ |
| サブメンバー | ||
| アルルメイヤ | カリオストロ | |
武器編成
| 極神剣 | ニーベルン・ホルン | 風信子の護剣 | 揺るがぬ大地の拳 |
| オールド・ペルセウス | 世界樹の晶剣・マグナ | 支配の天秤 | |
| 永遠拒絶の竪琴 (奥義上限) | ニーベルン・クリンゲ | ユグドラシル・ブランチ |
召喚石編成
| ユグドラシル・マグナ | ベルゼバブ | ザ・ハングドマン | |
| テュポーン | ガレヲン | ||
| ウリエル | ザ・タワー | ||
3戦目の編成
キャラ編成
| 「ジータ」 | ||
| ジョブ | レリックバスター | |
| アビリティ | ||
| ミゼラブルミスト | ブリッツレイド | リミットバースト |
| メインメンバー | ||
| ナルメア(クリスマス) | サラーサ | シンダラ |
| サブメンバー | ||
| ロベリア | カイム | |
武器編成
| 極神剣 | ニーベルン・ホルン | 風信子の護剣 | 揺るがぬ大地の拳 |
| オールド・ペルセウス | 世界樹の晶剣・マグナ | 支配の天秤 | |
| 永遠拒絶の竪琴 (奥義上限) | ニーベルン・クリンゲ | ユグドラシル・ブランチ |
召喚石編成
| ユグドラシル・マグナ | ベルゼバブ | ザ・ハングドマン | |
| テュポーン | ガレヲン | ||
| ウリエル | ザ・タワー | ||
1戦目:Lv150 「エキヌス」
1ターン目
.jpg)
☆それではPROUD+「オーシャン・トルーパーLv6」の20ターン以内討伐を目指していきます。
☆1戦目はLv150「エキヌス」1体と戦うことになります。
☆アビリティを使用して奥義で攻撃していきます。
1.jpg)
☆1ターン目では70%まで敵のHPは減りました。返しのターンの特殊行動によるダメージ少なく、弱体効果はタクティカル・シールドで無効。
2ターン目
2.jpg)
☆2ターン目はそのまま攻撃していきます。
3ターン目
3.jpg)
☆3ターン目で「黒麒麟」を召喚して、再びアビリティを使用して奥義で削っていきます。
4.jpg)
☆特殊行動「インフィニット・ニードル」で結構なダメージを受けることに。
4ターン目
5.jpg)
☆ここは「ベルゼバブ」を召喚して攻撃していきます。残り5%です。
5ターン目
6.jpg)
☆最後は「ザ・ハングドマン」を召喚し「ジータ」ちゃんの攻撃で討伐完了です。
☆ということで1戦目の結果は“5ターン”となりました。
2戦目:Lv150 「ゼーレ・エンヴォイ」
1ターン目
7.jpg)
☆2戦目「ゼーレ・エンヴォイ」との戦闘開始です。何か凄そうな名前をしてくるけど姿はホームランをしてくるタコです。
8.jpg)
☆1戦目同様に1ターン目はアビリティを使用、そして「リミットバースト」で奥義によるダメージ与えていきます。
☆返しのターンで墨を吐かれますが、弱体はタクティカル・シールドで無効。
2ターン目
9.jpg)
☆2ターン目は「黒麒麟」を召喚してアビリティを使用して、奥義で攻撃していきます。
☆ここでも敵の特殊行動「シー・ミーティア」を受けますが、ダメージは6000程で弱体効果は1ターン目同様に無効化です。
3ターン目
10.jpg)
☆ 3ターン目はそのまま攻撃していきます。
☆そして特殊行動「ホームラン」でソリッズが約1万7千のダメージと麻痺を受けてしまいます。
4ターン目
11.jpg)
☆最後のターンは「ザ・ハングドマン」で弱体効果の回復をして攻撃していきます。「オイゲン」の奥義で敵のHPが0になり討伐完了です。
★2戦目は4ターンでの討伐となり、この段階で合計経過ターンは9ターンです。
3戦目:Lv150 「ネレイデス」
1ターン目
12.jpg)
☆それではPROUD+最終戦の「ネレイデス」との戦いです。この段階で9ターン経過なので、残り11ターン以内に倒す必要があります。
☆3戦目もこれまでの1ターン目同様に攻撃していきます。
2ターン目
13.jpg)
☆2ターン目は「シンダラ」ちゃんの3アビで特殊行動のダメージを回避していきました。
3ターン目
14.jpg)
☆3ターン目はそのまま攻撃です。
4ターン目
15.jpg)
☆4ターン目で「黒麒麟」を召喚してアビリティを再使用し、奥義で攻撃していきます。
16.jpg)
☆返しにはHP50%での特殊行動により、敵に大量の強化効果が付与されます。
5ターン目
17.jpg)
☆5ターン目で「ベルゼバブ」を召喚して付与された効果の3つをディスペル。そして敵のHPは25%を切りました。
8ターン目
18.jpg)
☆6、7ターン目はそのまま攻撃して、残りHP1%になった8ターン目には「シンダラ」ちゃんのアビリティでトドメとなり討伐完了です。
6.jpg)
★これでPROUD+を20ターン以内(5ターン+4ターン+8ターン)でクリアとなりました。
オーシャン・トルーパーLv6のまとめ
19.jpg)
☆ということで土有利ブレグラ難易度PROUD+のオーシャン・トルーパーLv 6を20ターン以内で討伐完了です。☆前回の光有利のように開幕特殊行動が面倒なこともないPROUD+でした。
☆結果としては17ターンで討伐となり、これで称号「海神の祝福」も入手です。
9.jpg)
☆あとは「バイデント」「クラリオン」の覚醒Lv強化ですね。とりあえずは「クラリオン」を特殊で2本用意したいです。
画像引用元:グランブルーファンタジー
1-375x596.jpg)
