- 2021年2月10日
- 2021年10月30日
【グラブル】「ドレッドバラージュ(土有利)」が開催されたので報酬や内容について。2回目の開催となる今回は土属性有利です。古戦場以外での勲章を獲得出来るイベント。勲章交換先で終末の神器やアストラルウェポンの5凸が出来るアイテムはこのタイミングで在庫リセット。(2021年2月開催)
2回目となる「ドレッドバラージュ」(土属性有利)が開催されたので、イベント内容や報酬について書いていきます。(2021年2月開催)ドレッドバラージュの2回目が開催されましたね。古戦場以外でも勲章を獲得出来るイベントです。初回開催は火属性の敵が登場する水有利でしたが、今回は土属性有利となっています。☆4月の水有利の古戦場に向けてウーノや力トルといった水属性の十天衆の加入させる機会でもありますね。このイベントは要塞都市「アマルフェック」から始まります。その街は様々な敵から襲われていて、原因は星晶獣「フェイン」そしてその街に眠る「大事なもの」みたいです。この「ドレッドバラージュ」では「アマルフェック」を舞台に、襲いかかってくる敵と戦っていくイベントになりますね。ということで内容について。○ドレッドバラージュのクエストは全てマルチバトル。・イベントボスは基本5種類の難易度に別れていて、下位の難易度の討伐数が一定数に達すると新たな難易度が解放されます。・討伐数のカウントは個人では無く所属する騎空団の累計でカウントされます。・イベント開始時には☆3の難易度まで挑戦可能です。☆4以上の難易度に挑戦することが可能になるのはイベント後半より。(今回だと2/12 19:00より)○強敵・イベントボスを倒していると「強敵」が出現。「強敵」とは1日2回まで挑戦可能。・「強敵」を倒すと発見者報酬で「宝晶石」が入手可能。・「強敵」に関しても難易度があり、Lv175は2/12 19:00より挑戦可能。○特別救援・イベントボスとのバトル中、「攻撃行動」をするか「救援依頼」をすると「特別救援」が発生することがあります。・発生の確率はクエスト難易度や経過ターンで変動。・「特別救援」が発生すると自分以外の「騎空団員の推しキャラ」が登場して「敵を一撃」で倒してくれます。・「特別救援」により敵を倒した場合は、敵の残りHPに応じた貢献度を獲得可能。☆2回目の開催となる今回より「特別救援」の発生有無も設定が可能。○報酬について・イベントバトルにより入手した「討伐章」や「貢献度」によって「勲章」「EXLB解放アイテム」「討伐手形」等々を獲得可能。・「討伐手形」はドレッドバラージュで新しく追加されたアイテムで「天星器」と交換可能。○勲章交換に新たなアイテム追加・ドレッドバラージュ開催に伴い新たな勲章交換先が追加。「勲章550報酬交換セット」・終末の神器5凸とスキル付与が可能になるセット。「勲章340報酬交換アイテム」・アストラルウェポンが5凸可能になるアイテム。「勲章100報酬交換セット」・終末の神器4凸とスキル付与が可能になるセット。「勲章90報酬交換セット」・アストラルウェポンが4凸可能になるアイテム。「勲章80報酬交換アイテム」・プロヴィデンスシリーズの4、5凸可能になるアイテム。○敵について・土有利となるので敵は水属性。☆1はLv60フロスト・クォーツ☆2はLv75マウンテンベア☆3Lv90ヘイルプリンセス☆いずれもどこかで見たことの有る姿ですね。☆2は共闘クエストで、☆3はレプリカルドサンドボックスにいけば直ぐに相まみえることが出来ます。☆だいたいこんな感じです。他の騎空団と戦うことは無いので自由に戦って勲章を集めることができます。☆強敵に関してはソロで戦うとそこそこ強めです。特にディスペルでは消去不可なLV制の防御UPを付与してきたりします。これのLVをDOWNさせるにはチェインバーストが必要になっています。それでは2021年2月開催の「ドレッドバラージュ」について見ていきます。