【グラブル】光SSR十天衆「ソーン」のバランス調整後の性能を見ていきます。「ディプラヴィティ」の効果量が強化され攻防DOWNが、ミゼラブルミスト等と合わせて下限まで減少が可能。またアイコンやエフェクトも変更され格好良くなりましたね。(2020年12月バランス調整)
【グラブル】火SSR「ユエル」のバランス調整後の性能を見ていきます。他属性のユエルと同じように「狐火」に関する効果を得ました。「燕返し」は狐火状態の敵に対して2回発動するようになり、ダメージやダメージ回数も稼げたりします。(2020年12月バランス調整)
【グラブル】光SSR「真・道天浄土(5凸)」の性能について。5凸により奥義の暗闇が敵全体を対象、そして効果時間も3ターン。EX功刃スキルも他の六道武器同様に「真・妃光の覇道」になりHPも上昇するようになり、全体的に防御性能が高め。
【グラブル】闇SSRキャラ「メルゥ(最終上限解放)」の性能について。「ワイルドフロウ」や「インペリテリ」が強化され耐久性能がかなり高くなりました。しかも強化効果は「戦士の猛り」で「無効されない」ので場持ちが良いです。
【グラブル】「パリウリ・パラライハ」の報酬や内容等について。主役はメルゥとネモネそして長女「フェルルカ」。報酬にはSSR確定チケットやメルゥの最終上限解放アイテム等々。
【グラブル】闇SSレアキャラ「オーキス(最終上限解放)」の性能について。「オブリヴィオン」が強化されパラゾニウムのような効果を持つようになりました。サポートアビリティでも味方全体の強化が可能で、皆を守れるような感じに成長したオーキス。
【グラブル】水SSレア「イシュミール(最終上限解放)」の性能について。氷剣により奥義がとにかく強く1000万近く伸ばせる。新しくえた「魔氷結界」では自己強化が可能なことや、会心効果やクリティカル時ダメージ上限UPもあり技巧編成でより輝く。ただ奥義の火力が高いので雑に攻撃しても強い。
【グラブル】真・黄木天の箭(5凸)の性能について。5凸により奥義のディスペルが2つになり便利。EX功刃スキルも他の六道武器同様に「真・人馬の覇道」になりHPも上昇するように。
【グラブル】ゼノ・サジタリウス撃滅戦(2020年9月)が開催されたので報酬や内容。新たにゼノ・サジタリウス召喚石の追加と真・黄木天の箭に5凸目が実装。他にも風晶のエレメント等集めも合わせて。
【グラブル】水SSレアキャラ「ロミオ(最終上限解放)」の性能について。増幅状態での通常攻撃も強力になったロミオさん。ラーマ・アクゥータは奥義の追加効果としても発動しダメージを多く稼げるようになりました。増幅状態による英霊消費もグラッジ・ファンタズマにより維持も可能に。