スポンサーリンク
【グラブル】新イベント「ドレッドバラージュ(水有利)」が開催されたので報酬や内容について。古戦場以外での勲章を獲得出来るイベント。勲章交換先には終末の神器やアストラルウェポンの5凸が出来るアイテムが追加。(2020年10月開催)
広告
新イベント「ドレッドバラージュ」が開催されたので、イベント内容や報酬について書いていきます。(2020年10月開催)
予告されていた「ドレッドバラージュ」が2020/10/14に遂に始まりましたね。古戦場以外でも勲章を獲得出来るイベントです。
初回開催である今回は火属性の敵が登場する、水有利となっています。
このイベントは要塞都市「アマルフェック」から始まります。その街はちょくちょく色んな敵から襲われているそうです。原因は星晶獣「フェイン」そしてその街に眠る「大事なもの」みたいです。
この「ドレッドバラージュ」では「アマルフェック」を舞台に、襲いかかってくる敵と戦っていくイベントになりますね。
ということで内容について。
○ドレッドバラージュのクエストは全てマルチバトル。
・イベントボスは基本5種類の難易度に別れていて、下位の難易度の討伐数が一定数に達すると新たな難易度が解放されます。
・討伐数のカウントは個人では無く所属する騎空団の累計でカウントされます。
・ただしイベント開始時には全ての難易度を解放することは出来ず、☆4以上の難易度は10/16より解放が可能。
○強敵
・イベントボスを倒していると「強敵」が出現。「強敵」とは1日2回まで挑戦可能。
・「強敵」を倒すと発見者報酬で「宝晶石」が入手可能。
・「強敵」に関しても難易度があり、Lv175は10/16より挑戦可能。
○特別救援
・イベントボスとのバトル中、「攻撃行動」をするか「救援依頼」をすると「特別救援」が発生することがあります。
・発生の確率はクエスト難易度や経過ターンで変動。
・「特別救援」が発生すると自分以外の「騎空団員の推しキャラ」が登場して「敵を一撃」で倒してくれます。
・「特別救援」により敵を倒した場合は、敵の残りHPに応じた貢献度を獲得可能。
○報酬について
・イベントバトルにより入手した「討伐章」や「貢献度」によって
「勲章」「EXLB解放アイテム」「討伐手形」等々を獲得可能。
・「討伐手形」はドレッドバラージュで新しく追加されたアイテムで「天星器」と交換可能。
○勲章交換に新たなアイテム追加
・ドレッドバラージュ開催に伴い新たな勲章交換先が追加。
「勲章550報酬交換セット」
・終末の神器5凸とスキル付与が可能になるセット。
「勲章340報酬交換アイテム」
・アストラルウェポンが5凸可能になるアイテム。
「勲章100報酬交換セット」
・終末の神器4凸とスキル付与が可能になるセット。
「勲章90報酬交換セット」
・アストラルウェポンが4凸可能になるアイテム。
「勲章80報酬交換アイテム」
・プロヴィデンスシリーズの4、5凸可能になるアイテム。
☆だいたいこんな感じです。他の騎空団と戦うことは無いので自由に戦って勲章を集めることができます。
☆強敵に関しては結構強め。特にディスペルでは消去不可な防御UPを付与してきたり、1度に複数の弱体を付与してくる厄介な敵。
それでは2020年10月開催の「ドレッドバラージュ」について見ていきます。
広告
スポンサーリンク
「ドレッドバラージュ」について(2020年10月開催)
イベント開催期間
・2020/10/14 19:00 ~ 2020/10/22 18:59
☆開催期間は約8日間と短いですね。
クエスト構成
○イベントクエストは「☆」「☆☆」「☆☆☆」「☆☆☆☆」「☆☆☆☆☆」の5種類の難易度。
○下位の難易度の討伐数が一定数に達すると上位の難易度が解放されます。
・討伐数のカウントは個人では無く所属する騎空団の累計でカウント。
・イベント開始時には「☆☆☆」までの難易度を解放が可能。
・「☆☆☆☆」からの難易度は2020/10/16 19:00より解放が可能。
イベントボス
マルチバトル
○イベントクエストはイベントボスとのマルチバトル。
(シングルバトルは無し)
○2020年10月開催時の敵は火属性。ただし敵からの攻撃は別の属性も有り。
○「☆☆☆」からのクエストでは「栄誉の輝き」も入手可能。
○敵からは「討伐章」や「貢献度」を入手。他にもドロップ品として「火晶のエレメント」や「エリクシールハーフ」等も。
強敵
○イベントボスを倒しているとシナリオイベントのHELLのように時限制クエストとして挑戦可能です。難易度は「Lv95」「Lv175」の2種類有り、「Lv175」は2020/10/16 19:00より選択可能。
○敵の「ムスペル」は攻撃力が高めで、弱体効果も1度に複数付与してくる厄介な敵。
○特に50%ではディスペルでは消去不可な「Lv制の防御UP」を付与してくる。これのLvを下げる方法は「召喚石の召喚」という珍しい条件。
報酬について
討伐章報酬
○討伐章では600枚まで報酬が存在。「討伐手形」も入手可能。
貢献度報酬
○貢献度報酬には騎空団貢献度及び個人貢献度の片方もしくは両方を参照して報酬を獲得。
○「勲章」はこの貢献度報酬から入手。他にも「討伐手形」や「ガチャチケット」等が入手可能。
ミッション
○ミッションもあり個人と騎空団の両方があります。
勲章交換
○ドレッドバラージュ開催に伴い新たな勲章交換先が追加。
「勲章550報酬交換セット」
・終末のアーム
・強壮のペンデュラム
・激情のペンデュラム
・闘争のペンデュラム
・隆盛のペンデュラム
「勲章340報酬交換アイテム」
・アストラル・アーム
「勲章100報酬交換セット」
・終末のヴォロンテ
・アルファ・ペンデュラム
・ベータ・ペンデュラム
・ガンマ・ペンデュラム
・デルタ・ペンデュラム
「勲章90報酬交換セット」
・アストラル・ヴォロンテ
「勲章80報酬交換アイテム」
・プロヴィデンス・グローブ
☆今回追加された交換先は、古戦場ではなく「ドレッドバラージュ」の開催毎に在庫のリセット。
まとめ
☆とりあえず一通りクエストに挑戦してきました。
☆強敵の「ムスペル」は弱体効果を1度に複数付与してくるので、リリィだけではカバー仕切れないのが辛いところです。この段階でもダメージは結構多いので、Lv175ではかなりの強さになっていると思います。
☆そして勲章の交換先に終末の神器やアストラルウェポンの5凸、4凸可能になるアイテムが追加されましたね。このアイテムのみで上限解放可能なので、終末の神器の場合ヒヒイロカネも要らなくなり、ペンデュラムも付いてくることから意外と安い感じ。
☆そして一瞬だけ輝いた「フローレンベルク」のことを、直ぐに倉庫へ戻した…………
画像引用元:グランブルーファンタジー

【グラブル】六竜討伐戦「黒」「フェディエル」をイオ砲編成で5ターン攻略したので編成や内容について。イオのフラワリーセブンで1000万ダメージを繰り返し与えながらの討伐。「カースドステークス」等を無視出来るので楽。用途が増えつつある「トーデストリープ」集め。
7-211x300.jpg)
【グラブル】「ビストロ・フェードラッヘ」が復刻開催されているので報酬等について。報酬はルリアのお料理スキン「キューティーエプロン」やMyページにも設定可能な召喚石「クッキング・ヴェイン」等。またダマスカス骸晶とかもあるので限界超越の為にも集めていきたい。

【グラブル】ランク上限275から300への解放クエスト「知将の試練」について。三すくみが説明されても、結構のところ完全に運のみでクリアするクエスト。

【グラブル】六竜マルチ「イーウィヤHL」を火マグナ編成でフルオートソロ討伐。オートガードで全体的にダメージを抑えることが出来ているので、「竜の巣」等も安心して超えることができる。ただ弱体効果には相変わらず注意。
19-197x300.jpg)
【グラブル】六竜マルチ「ガレヲンHL」のフルオートソロ攻略をシャトラちゃん入り風マグナ編成で。オートガードのおかげもあり、目立つダメージは「大激震」ぐらい。
-246x300.jpg)
【グラブル】水有利古戦場(2021年4月)の勲章やSP報酬等々のまとめについて。個人ランキング7万位のボーダーは遂に10億となり前回よりも3億も上昇。そしてスペシャルバトルからの報酬「金剛晶」はまた貰えなかったので「金剛晶の欠片」。
」をヴァルナ編成でフルオートソロ周回14-213x300.jpg)
【グラブル】水古戦場95HELL「セキトバ」をヴァルナ編成でフルオートソロ周回。95HELLからは「火属性追撃」「気絶」効果が追加。水有利なのでいつも通りリリィちゃんのお時間です。(2021年4月 水有利古戦場)
」を攻略しながら行動確認と古戦場の変更点について5-206x300.jpg)
【グラブル】水古戦場「セキトバ(90HELL)」の行動や今回の変更点について。今回から勲章交換に「碧麗の証」という限界超越Lv130に必要なアイテムが追加。また集めると金剛晶になる「金剛晶の欠片」なるアイテムも(2021年4月 水有利古戦場)
19-222x300.jpg)
【グラブル】水古戦場2200万(肉集め)をレリックバスター編成にて。奥義による「非AT2ポチ+攻撃」と「AT0ポチ+攻撃」での火力を確認。メイン武器には「ライズ・オブ・ジャスティス」装備して極大ダメージでHPを削っていく。
18-219x300.jpg)
【グラブル】「シュヴァリエ・マリスHL」をフルオートソロ討伐(ハデス編成)したので内容を見ていきます。「ストライクビット」から「本体」の順に討伐。「コロンバ」や「セイファート」の為に日々倒していきたい。(今回はコロンバがドロップ)
人気記事
-
【グラブル】六竜HL「ガレヲンHL」フルオートソロ... 2.8k件のビュー
-
【グラブル】「ティアマト・マリスHL」のフルオート... 2.7k件のビュー
-
【グラブル】六竜マルチ「イーウィヤHL」をフルオー... 2.5k件のビュー
-
【グラブル】六竜マルチHL「ガレヲンHL」をフルオ... 2.4k件のビュー
-
【グラブル】六竜討伐戦「碧」【ワムデュス】をフルオ... 1.7k件のビュー
-
【グラブル】六竜討伐戦「黒」フェディエルをイオ砲に... 1.7k件のビュー
-
【グラブル】水古戦場2200万(肉集め)をレリック... 1.5k件のビュー
-
【グラブル】ジ・オーダー・グランデ(降臨、調停の翼... 1.5k件のビュー
-
【グラブル】六竜マルチHL「ウィルナスHL」をフル... 1.4k件のビュー
-
【グラブル】闇マグナのハイランダー編成の武器や火力... 1.4k件のビュー
広告
広告
関連記事
17-100x100.jpg)
【グラブル】土ドレバラ強敵Lv175「海嘯を統べる者」を土マグナ編成でソロ攻略したので編成や内容。ソロだと戦闘が長くなるので「アビリティ使用間隔変化」が厄介。特殊なLv制の「防御UP」も50%と20%で付与され、LvⅩでの付与となり与ダメージも減少。(2021年2月 土有利ドレッドバラージュ)
強敵Lv175「海嘯を統べる者」を土マグナ編成でソロ討伐しながら敵の行動を見てみ ...
12-100x100.jpg)
【グラブル】ドレバラ★4「獅子氷炎門」を水マグナ(クリティカル)編成でフルオートソロ攻略したので編成や内容。獲得貢献度は★3「赤翼炎竜」の10倍。敵としては見た目通り「オクシモロン」な行動をしてくる。(2020年10月ドレバラ)
ドレパラ★4「獅子氷炎門」を水マグナのクリティカル編成でフルオートソロ討伐しなが ...

【グラブル】強敵Lv95「ムスペル」を水マグナ(クリティカル)編成でフルオートソロ攻略したので編成や内容。弱体効果で強圧や灼熱の付与。50%では弱体回復に加えて特殊なLv制の防御UPが付与される。(2020年10月ドレバラ)
強敵Lv95「ムスペル」を水マグナのクリティカル編成で、フルオートでソロ討伐しな ...
2-100x100.jpg)
【グラブル】「ドレッドバラージュ(土有利)」が開催されたので報酬や内容について。2回目の開催となる今回は土属性有利です。古戦場以外での勲章を獲得出来るイベント。勲章交換先で終末の神器やアストラルウェポンの5凸が出来るアイテムはこのタイミングで在庫リセット。(2021年2月開催)
2回目となる「ドレッドバラージュ」(土属性有利)が開催されたので、イベント内容や ...
7-100x100.jpg)
【グラブル】土ドレバラ「フロスト・クォーツ」を土マグナ黄龍編成で1ターン0ポチしたので編成や内容。土属性有利ドレバラの一番下の難易度ですがミッションもあるので、ある程度は倒しておきたいです。(2021年2月ドレッドバラージュ 土有利)
土有利「ドレッドバラージュ」の☆1LV60フロスト・クォーツについて、土マグナで ...
広告
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません