TAG

十天衆

  • 2020年12月13日
  • 2021年10月30日

グラブル】グラフェス2020DAY1のアップデート情報まとめ。十天衆の上限解放「限界超越」の実装が判明。今年の年年歳歳はPREMIUM、報酬にはRキャラのビカラちゃん。等々

グラフェス2020年のDAY1で紹介されていたゲーム内情報を見ていこうと思います。遂にグラフェスの日が来ましたね。ということは今年も残り20日程度ですね。リアルも多忙な時期です。(仕事とか……)なので仕事明けにグラフェス2020の生中継を見てました。そこで新しい情報があったので、まとめていきます。ちなみに、どんな情報があったかと言うと。○クリスマスVerキャラ追加・クリスタリアの人で、よく十天衆の槍の人と比較される。・この間は「るっ!」でドローンになって、クー・ケオロエワに撃墜された人。○クリスマススキン・今年も十天衆から一人。○サイドストーリーの追加・組織イベントが2つ追加。○バランス調整・対象は8キャラ。その中の一人は↑の人。○撃滅戦・今月はゼノ・コロゥ。・武器の上限解放や召喚石の追加。○年年歳歳・今回の年年歳歳はプレミアム。エビフライがせめてくるぞ!……?・報酬”ビカラ”(Rキャラ)、次の古戦場の敵が変更?○十天衆「限界超越」・最終上限解放Ⅱの名称が「限界超越」となり実装。それでは見ていきます。

  • 2020年6月27日
  • 2021年10月30日

【グラブル】十天衆サラーサがバランス調整されたので性能や強さを見ていきます。TA確定+追撃を付与しつつターン進行無しで攻撃したり、TA時の3回目の攻撃のダメージ上限が30万上昇する。回復も吸収効果でカウンターも絡めると1万以上回復することも可能。(2020年6月バランス調整)

土属性SSレア十天衆の「サラーサ」もバランス調整されたので、性能や強さについてまとめていきます。2020/6/9に各属性2キャラずつバランス調整が行われたので、対象となったキャラを1人ずつ見ていきます。土属性はサラーサとメドゥーサ(バレンタイン)です。今回はサラーサのバランス調整後の性能について確認していきます。サラーサはバランス調整により、グラウンドゼロ以外のアビリティに変更がかかりました。吸収効果を得て、通常攻撃とカウンターに反応することで今までよりもHPを多く回復出来るようになりました。追撃付与とトリプルアタックを確定させつつ、ターンを進行無しで攻撃をすることも可能に。そしてトリプルアタック時の3回目の攻撃にはダメージ上限+30万。他にも不死身(3回)といった効果も有り、流石の十天衆といった強化をされました。★主に調整された点〇ヴォーパルレイジ・土属性ダメージと逆境が共通効果で・斧:吸収効果・剣:通常攻撃の与ダメージUP☆吸収効果は行動に反応するので通常攻撃で1回、カウンターは1回毎に反応するので敵のダブルアタックをカウンターしたら2回吸収効果が発動して1ターンで1万以上回復することが可能。〇ベルセルクフォージ・必ずトリプルアタック・斧:敵対心UP/カウンター効果(回避・被ダメージ/3回)・剣:土属性追撃効果/ターン経過なしで通常攻撃を実行☆吸収効果はベルセルクフォージのカウンターにより回復量が増えます。☆そしてトリプルアタック確定は、調整されたサポートアビリティの3回目攻撃時のダメージ上限UPを活かすことができます。さらに剣モード時は追撃とターン進行無し攻撃で1ターン大きなダメージを稼ぐことができます。〇怪力乱神・バトル開始時に不死身効果(3回)/トリプルアタック発動時に3回目の攻撃の与ダメージ上昇☆3回目の攻撃時にダメージが上昇するという効果。この上昇量が最大30万と、とにかくデカい。★調整により攻撃面がかなり強化されたといった感じですね。それではバランス調整された十天衆サラーサの性能を見ていきます。

  • 2020年3月8日
  • 2020年3月8日

【グラブル】闇属性SSRシス(イベント限定バージョン)の性能や強さについて。こちらのシス君は回避することで力を発揮するダメージアビリティ主体のアタッカー。狼爪と狼気、そして使用間隔の短いリンクアビリティによりアビリティ回転率が良い。

シス(イベント限定バージョン)の性能や強さについてまとめていきます。6周年イベント「こくう、しんしん」の更新により、加入可能となったイベントバージョンのシス君です。このシス君はいつもの十天衆の装束を脱いでいます。それはシス自身の過去と向き合う為、十天衆ではなくシス自身として。まぁ、だいたいシエテの差し金ですけどね〜。なお今回はエッセルさんのお手製の服となっています。やっぱり「お姉ちゃん力」高い。性能について。十天衆シスの神狼のような自動強化効果はありませんが、敵の攻撃を回避することで二つのダメージアビリティが交互に発動して、ダメージを稼いでいくスタイルとなっています。またダメージアビリティとサポートアビリティには累積の強化効果が付与されるので、ターン経過で強くなるのは十天衆の時と一緒ですね。

  • 2020年3月1日
  • 2020年3月1日

【グラブル】「空の安寧を守りし十天衆」の入手や性能について。召喚をすると十天衆が星揃いして、敵に麻痺や恐怖等、味方には奥義ダメージUPや弱体成功率UP等の効果を各5種類を付与するもの。加護は風と闇属性攻撃が70%UPとシナリオイベントとしてはなかなか高い値。(こくう、しんしん)

6周年イベント「こくう、しんしん」の召喚石「空の安寧を守りし十天衆」の入手方法や性能について見ていきます。その名の通り十天衆の召喚石ですね。召喚をすると十天衆が勢揃いしたあのイラストが出てきてます。(基本召喚は省略しているので普段は......)では性能について軽く、・イベント召喚石ですが攻撃力の上昇率が70%と高く、そして奥義ダメージUPも付くというイベント召喚石の中でも高い加護効果・召喚効果は十天衆のそれぞれをモチーフとした強化と弱体効果。☆シナリオイベントの中でも高性能な加護効果なので繋ぎとして使えますね。召喚効果は敵に攻撃DOWNや恐怖等、味方には奥義ダメージUPやダメージカット等で敵と味方にそれぞれ5種類の効果が付与され、こちらも使いやすい。それでは召喚石「空の安寧を守りし十天衆」の性能を見ていきます。

  • 2020年2月27日
  • 2020年2月27日

【グラブル】6周年イベント「こくう、しんしん」の報酬や周回について。今回の周年イベントは十天衆のお話、なので報酬も十天衆を加入できたり、イベント召喚石も十天衆だったりする。ただイベント前後編で、後半は後日から。その後半ではイベント限定シス君が仲間になったりする。

グラブルの6周年イベント「こくう、しんしん」が開催されているので、イベント内容や報酬、周回について書いていきます。風有利古戦場も終わり6周年シナリオイベントが開催されました。今回のイベント「こくう、しんしん」は十天衆が主役ですね。新キャラも「ムゲン」や「レイ」といったキャラも登場します。名前的に色々とありそうなキャラですね。十天衆イベントということで報酬の方も、十天衆絡みのものが多いです。そのイベント報酬は・十天衆を加入(1人)と対応した天星の欠片・十天衆召喚石・シス君のツメのような武器・イベントバージョン「シス」十天衆を1人加入させることができて、オマケで天星の欠片も付いて来るので最終上限解放まで楽?にいけます。(銀の依代をエンジェルヘイローで集める必要はありますけど)また十天衆を1人でも加入させている場合は代わりに「ヒヒイロカネ」を選択して入手することも可能です。他にもイベント内でミニゲームもあり、ソーンさんで敵を打ち抜いてスコアを稼ぐというものです。こちらの報酬には戦貨やガチャチケット等があります。あと高難易度PROUDもいつも通りあります。シナリオイベントPROUDの難易度比較・ブレイブグラウンドのPROUD+より少し下の難易度ぐらい。またイベントシナリオ中の戦闘は全て特殊な編成で行われる様になっています。今回は十天衆の面々ですね。勝ちイベントみたいなもの(こういうので良いと思います)イベントシナリオについては開始時には前半のみ公開されていて、後半は後日となっています。この後半をクリアすることでイベントverシス君を仲間にすることに出来ます。

  • 2020年2月9日
  • 2020年2月9日

【グラブル】これグラ2020年2月号の内容を見てなかったので確認してきました。今月は6周年シナリオイベントがあります。他にも天上征伐戦の第2弾が追加されたり、ティアマトの最終上限解放が実装されますね。そして古戦場は風有利だけど、EXTREME+のHPが上昇したりして編成が少し厳しめになりそう。

これからのグランブルーファンタジーの2020年2月号がはるか前に来ていたけど、何やかんやで頭に入っていなかったので、今さらだけど内容の確認をしてきます。※何やかんや→オヤシラズのイタミ〇天上征伐戦の第2弾・新しく敵に「ナル・グレートウォール」が登場。○星の古戦場が開催・今月は風属性が有利。○6周年シナリオイベントが開催・十天衆を1人選択して仲間にすることが可能。同時に選択した十天衆に対応する天星の欠片も入手。☆今月は風有利古戦場が開催されますね。先月に続き2ヶ月連続して古戦場の開催なのでヒヒイロカネやセフィラ玉髄の入手を頑張りたいところですね。☆6周年シナリオイベントも天司から代わり今年は十天衆のお話になりますね。そして十天衆を1人加入出来ますし、1人以上仲間にしている場合は代わりにヒヒイロカネを入手することも可能なのでおいしい。ではこれグラの内容をゲーム内とグラブル ヴァーサスに関わる部分を見ていきたいと思います。

  • 2019年11月4日
  • 2019年11月4日

【グラブル】十天衆シエテの性能や強さについて(2019年11月バランス調整)。遂にエンブレーマ(剣光体操)による剣光Lv上昇がサポートアビリティに移動して自動で上昇するようになり、エンブレーマ自体はウェポンバースト効果が追加に。ただ天星剣王による奥義ダメージUPは風属性キャラ限定となり他属性への出張は無くなりそう。

十天衆の1人である風属性SSRキャラ「シエテ」が2019年11月にバランス調整が行われるので、性能や強さについて変更前と合わせて見ていきます。○調整前・シエテは味方全体の奥義火力upや味方全体の即時奥義発動と奥義に関する能力を多く持ち、敵のHPを一気に減らすことが出来るキャラです。・サポートアビリティによる奥義ダメージ上昇は他属性でも適用されるので,ATや黄龍0ポチ、クリュサオル編成等で活躍しています。【グラブル】両面黄龍編成でアビ・召喚0ポチ周回。シナリオイベントのVERY HARD(藍色に溶ける怪異)を非ATでも楽に周回。(コウと空っぽ影法師)○11月バランス調整後・シエテの性能や奥義バースト関連に影響する剣光Lv上昇がエンブレーマからサポートアビリティに移動して毎ターン自動で上昇するようになり使いやすくなります。・エンブレーマは奥義バースト効果が追加され剣光Lv上昇だけではなく火力も出せるアビリティとなりました。ただ使用間隔は伸びました。・七星の煌めきで要求されていた剣光Lvが無くなり、剣光Lvに関係なく使用できるように。・問題は奥義ダメージ上昇効果が風属性キャラ限定となり、今までのように他属性への編成はなくなることになります。○十天衆のシスもシエテと同時期にバランス調整が行われてます。【グラブル】十天衆シスの性能や強さについて(2019年11月バランス調整)。攻撃・連続攻撃関連が神狼に移動してLv制の効果に。またカウンターも被ダメ時にも発動して回数も倍にもなったり。かばう効果も得て新たに役割を持つことも出来るようになり全体的な強化されている。それでは調整前とその後の性能を見ていこうと思います。※実装前の事前情報を参照してます。

  • 2019年11月3日
  • 2019年11月3日

【グラブル】十天衆シスの性能や強さについて(2019年11月バランス調整)。攻撃・連続攻撃関連が神狼に移動してLv制の効果に。またカウンターも被ダメ時にも発動して回数も倍にもなったり。かばう効果も得て新たに役割を持つことも出来るようになり全体的な強化されている。

十天衆の1人である闇属性SSRキャラ「シス」が2019年11月にバランス調整が行われるので、性能や強さについて変更前と合わせて見ていきます。○調整前・シスは高い攻撃力と連続攻撃率を持つキャラです。ただし被ダメージで攻撃力が落ちたりしますが、それを幻影や回避・カウンターで避けつつ戦っていきます。○11月バランス調整後・戦い方はそのままの自己完結型のアタッカーなキャラです。・ただ攻撃力UP関連・連続攻撃関連がサポートアビリティの神狼に移動され一まとめとなりました。・その神狼はLv制となり上昇するほど効果も強化され、被ダメージでLv減少するものに。・そしてアビリティの方には与ダメージ上昇や追撃付与の火力上昇効果や回避・カウンター効果が6回まで反応したりと火力とその維持方法が強化されてます。・敵の特殊行動に反応してダメージを与えたりすることもできるようになりました。・全体的に火力を出しやすくなった感じですね。○十天衆の頭目シエテもシスと同時期にバランス調整が行われるので後で見ていきます。それでは調整前とその後の性能を見ていこうと思います。※実装前の事前情報を参照してます。

  • 2019年5月3日
  • 2019年5月3日

【グラブル】サラーサとオクトーはどちらを先に加入させるか?そして最終するならどっちが先?あと編成についても。

土属性十天衆であるサラーサとオクトーこの2人の内どちらを先に加入及び最終上限解放させるか悩むことになる人もいると思います。多分オクトーは見た目だと若干強さが分かりにくい。サラーサはグラウンドゼロとかの分かりやすい強さがあるけどオクトーと比べるとどうなのとか。なのでどちらを優先させて加入したらよいかそして最終上限解放はどうなのかを見ていきましょう。始めに言えばどっちも強いし、いずれは両方加入し最終させることになると思うよ?

  • 2019年4月18日
  • 2019年4月18日

【グラブル】十天衆の加入、その優先順序です!(最終前)ホントに迷ったら次の古戦場を見据えて取得するといいよ!

グラブル内の十天衆と呼ばれる存在は、それぞれ得意武器に秀でた非常に強いキャラとなっています。そんなキャラを加入する方法は星の古戦場で対象の天星器を入手する必要があり、つまりは入手手段が通常時は存在しないことになります。なので今回は入手手段が限られている、十天衆の優先加入をまとめていきます。*最終前の話です。