スポンサーリンク
【グラブル】ドレバラ★1~3「赤翼炎竜」等を水カツオ(マグナ)編成で1ターン討伐してきたので編成や内容とか。難易度が下位なので獲得貢献度は★3でも約26万。自分の周回出来る難易度を決めていきたいところ。(2020年10月ドレバラ)
広告
「ドレッドバラージュ」の難易度★1~3のマルチバトルについて水マグナ編成で挑戦してきたので見ていきます。(2020年10月開催)
とは言っても、どれも1ターン討伐なんですけどね。
「ドレッドバラージュ」は古戦場以外でも勲章を獲得出来るイベントです。
初回開催である今回は火属性の敵が登場する、水有利となっています。
このイベントは要塞都市「アマルフェック」から始まります。その街はちょくちょく色んな敵から襲われているそうです。原因は星晶獣「フェイン」そしてその街に眠る「大事なもの」みたいです。
「ドレッドバラージュ」では「アマルフェック」を舞台に、襲いかかってくる敵と戦っていくイベントになりますね。
○ドレッドバラージュのクエストは全てマルチバトル。
・イベントボスは基本5種類の難易度に別れていて、下位の難易度の討伐数が一定数に達すると新たな難易度が解放されます。
・討伐数のカウントは個人では無く所属する騎空団の累計でカウントされます。
・ただしイベント開始時には全ての難易度を解放することは出来ず、☆4以上の難易度は10/16より解放が可能。
ということで今回はマルチバトルの難易度★1~3までについて見ていきます。
○難易度★1「ロック鳥」
・一番最初に挑戦することになるクエストですね。敵はアーカルムでも見かける「ロック鳥」の火属性Verです。
・最初のクエストだけあってHPも低く倒し易いですね。
○難易度★2「プロテムノドン」
・これもアーカルムで見るようなカンガルーな敵「プロテムノドン」の火属性です。この戦いでは2体同時に突入します。
・ただこちらも難易度がまだ低いのでHPも低めですね。
○難易度★3「赤翼炎竜」
・このクエストまでがドレバラ開催時から解放出来るクエストでしたね。敵は多分始めて見る「赤翼炎竜」です。
・ここからは敵のHP・攻撃力が増加が目立ちますね。また一部の特殊技には土属性攻撃も含まれています。
○挑戦した編成。
・リヴァイアサン・マグナとカツオによる水カツオ編成で挑戦しました。
・ジータちゃんは「ランバージャック」。
・キャラは「ロミオ」「水着グレア」「ヴァジラ」。サブには「マキュラ・マリウス」「マリアテレサ」。
・武器は「テュロスビネット」で必殺。
☆グレアとヴァジラは安定の高火力。
☆★1、2はカツオを投げるだけで終わりますが、★3結構ギリギリでの1ターン討伐です。
(素直にヴァルナなら・・・)
それではドレバラ★1~3について見ていきます。
広告
スポンサーリンク
「赤翼炎竜」のような難易度★1~3を水マグナのカツオ編成で(2020年10月開催 ドレバラ)
編成について
ジータちゃん一行
●ジータちゃんはライジングフォース
・アビリティは「アンリーシュザフューリー」「アーマーブレイク」「ミゼラブルミスト」
・固有アビリテの「ライジングフォース」で奥義火力の底上げが出来て便利。
●ロミオ
・「ラーマ・アクゥータ」でダメージと攻防DOWN(累積)と水属性防御DOWNが狙える。
・その「ラーマ・アクゥータ」が奥義の追加効果で発動するので火力も出る。
●水着グレア
・「ブレイズデュオ」で味方一人はグレアのアビリティとサポートアビリティを受けることが出来る。
・グレアのサポートアビリティでは「ドラグフォースの敵にダメージUP」「デュオ効果中の自分と味方に奥義ダメージ・上限UP」がある。
・また自身には「ドラグフォース」の敵に対して奥義性能UP。
●ヴァジラ
・奥義ゲージ200%持ちなのでカツオ召喚で奥義2連発が強力。
・グレアの「デュオ」をヴァジラを対象にしてさらに火力UP。
召喚石
〇水マグナのカツオということで自石は「リヴァイアサン・マグナ(5凸)」、サポーターにカツオ。
(マグナでカツオする時の問題はサポーターになかなかウナギが沸かないこと)
〇サブには水アーカルム召喚石「ザ・ムーン」「ジャスティス」。そして「ガブリエル」「カグヤ」で水属性染め。
武器
〇メイン武器は楽器の六道武器「ダンテ・アリギエーリ」。敵の特殊技に反応してダメージと攻防DOWNが便利。
〇サブは「テュロスビネット」の必殺で火力UP。終末の神器は「永遠拒絶の杖」でペンデュラムはガンマ(奥義上限UP)。
クエスト構成
○イベントクエストは「☆」「☆☆」「☆☆☆」「☆☆☆☆」「☆☆☆☆☆」の5種類の難易度。
○下位の難易度の討伐数が一定数に達すると上位の難易度が解放されます。
・討伐数のカウントは個人では無く所属する騎空団の累計でカウント。
・イベント開始時には「☆☆☆」までの難易度を解放が可能。
・「☆☆☆☆」からの難易度は2020/10/16 19:00より解放が可能。
☆今回は「☆☆☆」まで見ていきます。
★1「ロック鳥」
☆では1戦目は★1「ロック鳥」です。敵のHPはだいたい700万くらいです。
☆カツオ召喚からの奥義で倒していきます。今回だとロミオの奥義で倒せました。
☆獲得貢献度は26010ですね。流石にここを周回して貢献度集めは辛いですね。
☆報酬の方は「討伐章」くらいですね。上位の何度になれば「業火の石片」や「スキルシャード」がドロップしたりします。
★1「ロック鳥」
☆では1戦目は★1「ロック鳥」です。敵のHPはだいたい700万くらいです。
☆カツオ召喚からの奥義で倒していきます。今回だとロミオの奥義で倒せました。
☆獲得貢献度は26010ですね。流石にここを周回して貢献度集めは辛いですね。
☆報酬の方は「討伐章」くらいですね。上位の難易度になれば「業火の石片」や「スキルシャード」がドロップしたりします。
★2「プロテムノドン」
☆2戦目は★2「プロテムノドン」です。このカンガルーは2体同時ですが、1体辺りのHPが★1の「ロック鳥」以上有ります。
☆それでもカツオ召喚からの奥義で倒していきます。
☆1体目はロミオの奥義で、2体目はヴァジラの奥義までかけて1ターンで倒せました。
☆獲得貢献度は59798ですね。★1と比べると倍の貢献度ですが、まだ少ないですね。
☆報酬の方も同じく「討伐章」くらいですね。報酬的にも上位の難易度を周回したいところです。
★3「赤翼炎竜」
☆3戦目は★3「赤翼炎竜」です。HPもかなり増えカツオ召喚のみでは倒せなくなりました。
☆ということでアビリティを使用して奥義で攻撃していきます。ちなみヴァジラの奥義終了時で残り17%で、この後にヴァジラアビリティによる攻撃行動をしてCBまで入り、敵のは残り3%となりました。
☆その後に敵の特殊行動に「ダンテ・アリギエーリ」が反応して「氷逆天の寒獄」により1ターンで倒せました。
☆なお「赤翼炎竜」は基本火属性の攻撃ですが一部の特殊技は土属性攻撃も同時にしてきます。
☆獲得貢献度は261879で、★2の約4倍ですね。ドレバラ開始時はここをメインの周回でした。
☆ただその後に解禁された★4では200万以上、★5では400万以上の貢献度になります。倒せるならば上位を倒せますが★4から敵の強さが一気に上昇します。
☆報酬はここから「業火の石片」や「スキルシャード」がドロップしてきます。
まとめ
☆ということで★1~3を水カツオ(マグナ)で1ターン討伐してきました。
☆最初は★3を周回するしか有りませんでしたが、★4,5が解放され貢献度も10倍以上違うので可能な限り上位を周回して貢献度集めをしていきたいですね。
☆ただ上位が厳しい時は★3辺りを周回、上位が倒せるか怪しい程度なら特別救援に頼りながら周回も有りですね。
☆ただ特別救援は結構ランダムが強い感じで全然登場しない時もあれば1ターン目で登場したりします。
画像引用元:グランブルーファンタジー
関連
人気記事
-
【グラブル】六竜マルチHL「ガレヲンHL」をフルオ... 16.5k件のビュー
-
【グラブル】六竜討伐戦「黒」フェディエルをイオ砲に... 14.7k件のビュー
-
【グラブル】「ティアマト・マリスHL」のフルオート... 7.7k件のビュー
-
【グラブル】「アバターHL」を光マグナ編成でフルオ... 7.3k件のビュー
-
【グラブル】闇マグナのハイランダー編成の武器や火力... 7k件のビュー
-
【グラブル】光古戦場のEX+2100万(肉集め)を... 6.8k件のビュー
-
【グラブル】プロキシモの入手方法について。レプリカ... 6.8k件のビュー
-
【グラブル】六竜討伐戦「翠」イーウィヤをフルオート... 6.1k件のビュー
-
【グラブル】光古戦場EX+のAT0ポチ(攻撃のみ)... 6k件のビュー
-
【グラブル】六竜討伐戦「白」ル・オーを闇マグナ編成... 5.7k件のビュー
広告
グラブルグレア, ダンテ・アリギエーリ, ドレッドバラージュ, リヴァイアサン・マグナ, ロミオ, ヴァジラ, 星の古戦場, 業火の石片
Posted by 月犬
広告
関連記事
【グラブル】水有利古戦場「95HELLスルト」をフルオートでソロ討伐(ヴィルヘルムなヴァルナ編成)してるので敵の行動を見ていきます。95HELLになると50%の特殊行動で「炎の剣」が付与され攻撃以外にも連続攻撃確率UPしたり。弱体効果は灼熱と強圧が付与されHPが減りやすい状態になるので、やっぱりリリィちゃんはお役立ち。(古戦場2020年4月)
水有利古戦場の95HELL”スルト”をヴィルヘルムを積んだヴァルナ編成でフルオー ...
【グラブル】土有利星の古戦場(2019年5月)も終わりを迎えるので、感想とまとめ。エラーから始まって波乱でしたね?
開幕特殊行動【エラー】 条件を満たしたので、特殊行動【メンテナンス】 とエラー祭 ...
【グラブル】強敵Lv175「ムスペル」を水マグナ(クリティカル)編成でソロ攻略したので編成や内容。Lv95から全体的に火力が上昇。また3ターンの「弱体耐性UP」が厄介なのでディスペル等も必要な感じ。(2020年10月ドレバラ)
強敵Lv175「ムスペル」を水マグナのクリティカル編成で、ソロ討伐しながら敵の行 ...
【グラブル】四象武器「水宝玉の手斧」の性能・入手・上限解放素材について。水属性の短剣武器でスキルは方陣功刃と進境。ドレッドバラージュ用に武器の準備①。
新たな四象武器「水宝玉の手斧」の性能・入手・上限解放素材について見ていきます。 ...
【グラブル】火有利古戦場「90HELLエッリル」の行動をオートで確認してきました。通常攻撃は全体攻撃で、特殊技には幻影と攻撃UPの付与や味方の強化効果解除が有り。オートなのでアビリティ無しの挑戦となり、敵の素の火力高さが分かりました。(2020年6月 星の古戦場)
火有利古戦場のHELL【エッリル】の攻撃行動を90HELLでオートしながら見てい ...
広告
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません