【グラブル】修武の籠手と金砕棒の性能と強化素材について。モンクの英雄武器で朽ち果てた武器から作成。修武の籠手は累積攻防DOWNや吸収効果で防御向け、金砕棒は4回自属性追加ダメージや武芸百般のダメージ回数が増加する攻撃的な性能。

モンクの英雄武器「修武の籠手」と「金砕棒」が追加されたので、性能や強化素材について見ていきます。

モンクの英雄武器はランバージャックとキャバルリーと同様に特殊なもので、
・一つのジョブに2種類の英雄武器
・エンブレムによる強化が存在しない
・模造品が存在しない
となっています。

模造品が無い代わりに強化元として要求される武器は「朽ち果てた武器」です。

武器種に対応した「朽ち果てた武器」が模造品の代わりに必要となります。

・「修武の籠手」の場合は「朽ち果てた手甲」
・「金砕棒」の場合は「朽ち果てた杖」

朽ち果てた武器に関しては特に問題無く用意できると思います。(エンジェルヘイローの無限周回)
以前ショップの交換にも追加されたことですし。

この「朽ち果てた武器」を作りたい属性の「依代」に変更して、そこに僧兵の証やアスタロトのアニマ等を使用して英雄武器の作成を行います。

そして強化に必要となる素材に、他の英雄武器では必要としない「銀片」が必要となります。

これも武器種に応じたものが15個必要です。これを集めるのに時間がかかりますね。

なのでエンジェルヘイローの需要が高まっていますね。エンジェル武器も入手出来ますし。

ということでモンクの英雄武器2種類について性能を見ていきます。

モンクの英雄武器「修武の籠手」「金砕棒」

修武の籠手について

朽ち果てた武器を依代に変化

☆「朽ち果てた手甲」を作成したい属性の依代に変化させます。

修武の籠手の制作

☆モンクの英雄武器はリビルド等の強化段階を踏まずに、直接最終段階の「修武の籠手」制作が可能です。またスキルも全て解放されており、エンブレムも必要ありません。

☆僧兵の証やアスタロトのアニマや幽世の黒紫刃等もここで使用します。そして対応した銀編「手甲の銀片」も15個要求されます。

修武の籠手の性能

・武器種:格闘

☆修武の籠手は格闘武器です。もう一つの金砕棒が杖武器となっています。

奥義:涓滴岩穿

・属性ダメージ(特大)/自分に被ダメージ吸収効果

スキル:悟りし僧兵の賦性
スキル:悟りし僧兵の極み

・研ぎ澄まされし一撃による武芸Lv上昇量UP/ターン終了時に瀕死状態の時の武芸Lv減少量が2に変更
◆メイン装備時

・武芸百般によるダメージ発動時、敵全体に攻防DOWN(累積)
◆メイン装備時

☆奥義は吸収効果ですね。武芸Lvは瀕死状態になると一気に減るので、これでHPを維持していく感じですね。

☆スキルでは武芸Lv上昇の高速化と瀕死状態時のLv減少を5から2に変更や、武芸百般時に弱対効果の発生です。全体的に防御向けでモンクの性能を維持していく方向の武器ですね。

金砕棒について

朽ち果てた武器を依代に変化

☆「朽ち果てた杖」を作成したい属性の依代に変化。

金砕棒の制作

☆修武の籠手と同様に、アスタロトのアニマや幽世の黒紫刃等を使用します。対応した銀片は「杖の銀片」です。

☆銀片と武器エレメント以外は修武の籠手と一緒の素材です。

金砕棒の性能

・武器種:杖

☆杖です。杖じゃないような見た目だけど杖です。

奥義:涓滴岩穿

・属性ダメージ(特大)/4回自属性追加ダメージ

☆修武の籠手と同じ名称の奥義ですが効果は違います。追加効果が4回自属性追加ダメージとなっています。

スキル:修めし僧兵の賦性
スキル:修めし僧兵の極み

・修験の構えの性能UP
◆メイン装備時

・武芸百般のダメージ回数UP
◆メイン装備時

☆防御的な修武の籠手とは違いこちらは攻撃的な武器です。

☆奥義では4回自属性追加ダメージ、スキルでは武芸百般のダメージ回数が増え1ターンで出せるダメージ大きく上昇しますね。

まとめ

☆攻撃的な金砕棒、防御的な修武の籠手。作るならダメージを稼ぎやすい金砕棒を優先して制作していきたい感じですね。

☆とりあえずブレイブグラウンドに合わせて風属性、古戦場に合わせて土属性辺りで作っていこうと思います。

画像引用元:グランブルーファンタジー

最新情報をチェックしよう!